「キッザニア東京」に初訪問♬「キッザニア甲子園」とは違う、楽しさと驚きが満載!

キッザニア第3弾のテーマは「キッザニア東京」!
普段は「キッザニア甲子園」を利用して、さまざまなアクティビティを体験している次男。
今回「キッザニア東京」初訪問ということで、どんなアクティビティができるのかなと親子でワクワク!
キッザニア東京の雰囲気や、体験してよかったアクティビティをお伝えします♪
「キッザニア東京」を体験して驚いたこと
キッザニア東京は、キッザニア甲子園と同じく「ららぽーと」内にあります。
豊洲駅から徒歩約5〜10分にある「アーバンドックららぽーと豊洲」3階にあり、キッザニア甲子園のように別の建物ではありません。
▲ららぽーとの建物が複数あり、ららぽーとエリアが広かった…。
まず、キッザニア東京が丸ごと入った「アーバンドックららぽーと豊洲」の大きさにびっくり!
そしてさらに驚いたのは、キッザニア東京の施設の広さです。
キッザニア甲子園では消防車や救急車が1台通れる道幅に対して、キッザニア東京は車両のすれ違いができるほど広い道幅!
歩き回るたびに「ひろっ」と、何度も言ってしまいました。
▲「はとバス」があるのが東京らしい!(2025年8月末で終了)
夏休みで利用者が多いはずなのに、広すぎて人が分散していました(笑)
キッザニア甲子園で経験した振替休日の混雑と比較しても、かなり空いていると感じました。
キッザニア東京は広い分アクティビティ数も多く、人気アクティビティも分散。
キッザニア甲子園で真っ先に予約受付が終わる「ピザショップ」も、わりと予約が残っていましたよ。
アクティビティの受付終了案内もゆっくりで、焦る必要なし!
キッザニア甲子園で必死になっていた予約戦争がないだけで、とても快適なんです。
最高です、キッザニア東京!
では、実際に体験したアクティビティをご紹介します。
キッザニア東京人気のアクティビティ
キッザニア東京だけのアクティビティは絶対に体験したいと、事前に情報収集していました。
でも実際の人気は、やはり現地でしかわからない…。
1部で様子を伺い、2部で頑張って予約をしました。
カプセルトイの作り方を教えてくれるBANDAI「おもちゃ工場」♪
1部・2部を通して、子どもたちに人気だったアクティビティです。
カプセルをリサイクルして作られたパックマンパーツを組み立てて、持ち帰ることができます。
お土産になる物があると、やはり人気ですね!
食べ物系アクティビティを中心に人気だと思っていたので、予想外でした。
次男に頼み込んだアクティビティ!ゼクシィ「ウェディングセレモニー」
1部の体験中に見つけた、キッザニア東京だけの劇場アクティビティのひとつ。
ゼクシィ「ウェディングセレモニー」は各部1回のみと、とても貴重なアクティビティです。
模擬結婚式をするアクティビティで、先着順にやりたい役を男女関わらず選べます。
花嫁さんはダントツ人気で、すぐに予約終了。
次男に頼み込んで、花婿役をしてもらいました!
スピード婚もびっくり!
初対面同士の模擬結婚式スタートです。
劇場から館内を練り歩き、周囲のお客さんから拍手とお祝いのコール。
花嫁・花婿は初対面なので手も繋がず、歩くスピードもバラバラですがそれもまた見どころ!
親は常に動画で撮影し、おっかけるのに大忙しです。
何よりこのウェディングセレモニーをしてほしかった、1番の理由は…
雑誌ゼクシィの表紙風写真の販売があり、絶対に買いたかったんです(笑)
キッザニアで過去いちばん、最高のお土産(笑)
次男も気に入ってくれたので、家に飾って鑑賞しています。
もちろん入場料の元が取りやすい、食べ物系のアクティビティも体験してきましたよ。
子どものおやつにぴったり!MORINAGAの「お菓子工場」
MORINAGAのお菓子工場では、ハイチュウを作って持ち帰れます。
しかも店頭で販売しているサイズではないので、とても大きい!
箱も大きくて、シールでデコレーションして完成です。
食べ物系アクティビティで、1番人気!?
体験している子どもたちのテンションも、高かった気がします。
大人が体験してみたいアクティビティ「パティスリーショップ」
百貨店の出店で大人気のお菓子「AUDREY(オードリー)」が作れるアクティビティがあるんですよ!
私はてっきり1番人気かなと思って、キッザニアプロフェッショナルメンバー特典の事前予約を利用。
予想ははずれ、ハイチュウに負けました(笑)
パティスリーショップでは、花束クッキーを生地から作りデコレーションまでします。
クリームも白かチョコか選べて、オリジナルが完成!
かわいすぎるコスチュームで、大人の私がやってみたかったアクティビティです。
おやつばかりでは、ありませんよ。
お食事系アクティビティは、甲子園と同じ「ピザショップ」があります。
しかしキッザニア東京は、さらにがっつり系アクティビティが!
「ハンバーガーショップ」で、モスバーガーのテリヤキバーガー作り
次男の大好物は、ピザとハンバーガー!
今回は、キッザニア東京限定の「ハンバーガーショップ」を体験していただきました。
しかし、問題発生…。
テリヤキバーガーには、マヨネーズが入っていますよね。
次男は、マヨネーズが苦手(笑)
困った次男は、マヨネーズをうっすらかけてテリヤキバーガーを完成させていました。
▲マヨネーズに、視線が向かない次男…。
ハンバーガーショップも人気だろうと思い、プロフェッショナルメンバー特典を利用して事前予約をしていましたが…
こちらも当日でも余裕で予約可能!
結局1部で2回もハンバーガーショップを体験し、テリヤキバーガーを2個食べた次男です。
しかも、2回目はプロアクト体験で「ダブルテリヤキバーガー」に変更!
これは、かなりお得なお食事系アクティビティですよ。
「キッザニア東京」はリピ確定!
1日遊び尽くした次男は「また来たい!」と、大満足の感想。
親目線でもキッザニア甲子園より、アクティビティ内容が濃厚でよかったと思いました。
夏休みで多いかなと思いましたが、混雑が想定より少なくゆったりと過ごせてリピ確定!
日本には「キッザニア福岡」もできたので、これは「キッザニア巡り」も面白いかもと思いました。
お天気や暑さも気にせず楽しめる、東京のスポットとしてかなりおすすめですよ!
今後の家族旅行の候補に、いかがですか!?
キッザニアのお得情報もお見逃しなく!
【期間限定キャンペーンの案内あり!】入らなきゃ損!?特典満載なキッザニアプロフェッショナルに入会してお得にキッザニアを利用しよう!