食欲が落ちる暑い日に食べたくなる!「手打ちうどん まる泉」の冷たいうどんが絶品!@堺市西区

じっとしていても汗ばむような真夏日がまだまだ続くこの季節、冷た~い本格手打ちうどんはいかがでしょうか?
今回は、以前から気になっていたうどんのお店「手打ちうどんまる泉」を訪れました!
手打ちうどんまる泉は平日ランチタイムが狙い目!
手打ちうどんまる泉は、堺市西区にお店を構える、地元では本格的な手打ちうどんが楽しめる人気店です。
週末は行列ができますが、平日の午後1時50分ごろに訪れたところ、スムーズに入店できました。
店内はカウンター席のみのシンプルなつくりですが、お子様連れのお客様もいて、親しみやすい雰囲気でした。
手打ちうどんまる泉のメニューはこちら。
温かいうどんから冷たいうどんまで、たくさん種類があってどれを食べようか迷います!
手打ちうどんまる泉で頼む冷たい一杯ならコレ!「とり天ぶっかけうどん」
悩んだ末、「とり天ぶっかけうどん」(税込935円)をいただきました。
冷たいダシでさっぱりといただけるぶっかけスタイルは、暑い日にぴったり!
麺は、手打ちならではのコシがしっかりしていて、のどごしバツグンです。
冷たいダシとの相性もバッチリでした。
ボリューム満点のとり天2個、かぼちゃ天、紅しょうが天の盛り合わせは、どれも揚げたてでサクサク。
ジューシーなとり天に、ホクホクと甘いカボチャ天、紅しょうがのさわやかな風味がクセになるおいしさでした。
やさしい気配りがうれしい手打ちうどんまる泉の「冷や玉つけカレーうどん」
別の日には、「冷や玉つけカレーうどん」を卵抜きでお願いしました。
なんと、通常のカレーうどんと同じ値段で、冷たいうどんに温かいカレーを添えたスタイルで提供してもらうことができました!
この「冷×温」の組み合わせが驚くほどマッチ!
冷たい麺のコシと温かくスパイシーなカレーの風味が絶妙なバランスで、食欲をそそります。
そしてなにより、こうした柔軟な対応と心遣いがとてもうれしく、手打ちうどんまる泉にまた行きたいと思える理由になりました!
手打ちうどんまる泉の季節限定メニューも見逃せない!
手打ちうどん まる泉では、季節の限定メニューも用意されていて、訪れるたびに新しい味に出会えるのが楽しみのひとつです。
夏季限定で提供されているのは、すだちの冷かけうどん(税込990円)。
▲手打ちうどんまる泉公式ホームページより引用
たっぷりのすだちがトッピングされており、見た目にもさわやか。
暑さで食欲が落ちがちな日でも、つるっとさっぱり食べられる一杯です。
▲堺発祥の赤いゆず胡椒のゆずからりんともよく合います♪
ちなみに、私が寒い時期に訪れたときには、秋限定のまいたけ天うどん(税込770円)をいただきましたよ。
手打ちのもっちもちの麺に、揚げたてサクサクのまいたけ天がたっぷりのった一杯。 食べていて幸せでした!
季節限定メニューは、手打ちうどんまる泉のInstagramでお知らせされるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
手打ちうどんまる泉に行くなら早めの時間がおすすめ!
手打ちうどんまる泉は、14時30分までの営業ですが、人気店のため平日でも麺が売り切れてしまい、お店を早く閉めてしまうこともあります。
▲ほかにも大阪の名物メニュー「かすきざみうどん」もおすすめ!
私が訪問した際も、14時前には閉店していたので、できれば早めの時間に行くのがおすすめ。
営業状況や売り切れ情報も、手打ちうどんまる泉の公式Instagramで発信されているので、事前チェックしてから行くと安心です!
2軒隣にはクッキー専門店mojiyo cookieも♪
2軒隣には、以前ママオアシスで紹介したクッキー専門店「mojiyo cookie」さんもあります。
本格的な手打ちうどんとクッキーのどちらも楽しみたい方は、両営業日が重なる火曜日に訪れるのがおすすめです♪
ぜひ、「手打ちうどんまる泉」で、本格的な手打ちうどんを味わってみてくださいね。
▼おすすめのお店▼
これがグルテンフリーのうどん!?日本一に輝いた奇跡の米粉うどん「さぬきごえ」で絶品の米粉うどんを楽しもう♪「はちまん」@堺市堺区
二十四節季(にじゅうしせっき)に沿ったランチの虜になる「発酵ごはんとおやつ soil」。発酵食や薬膳を通して腸をふかふかに♪@堺市西区
大阪府堺市西区鳳南町5-707-6
TEL
072-247-5584
OPEN
11:00 - 14:30
CLOSE
水・木
ACCESS
JR阪和線 鳳駅(東口)から徒歩11分
PARKING
3台あり
Instagram>>>