おやつも学びも一緒に!御座候(ござそうろう)のあずきミュージアム・工場ショップで【学ぶ・食べる】を満喫!@兵庫県姫路市

関西圏にお住まいの方なら、駅や百貨店で一度は見かけたことがあるはずの「御座候(ござそうろう)」
おやつにぴったり、おみやげにも喜ばれる回転焼きとして、長年親しまれてきたあずきのお菓子です。
御座候は、北海道十勝産の小豆を使用し、職人さんが1つ1つ丁寧に焼き上げています。
おいしさはもちろん、1個110円というリーズナブルな価格も魅力!
御座候のあんこを炊き上げている自社工場が兵庫県姫路市にあることをご存じですか?
今回は、御座候の本社工場と併設されている「あずきミュージアム」についてご紹介します!
学びもあるお出かけ先を探しているママにおすすめ「御座候あずきミュージアム」
兵庫県姫路市にある「あずきミュージアム」は、世界初のあずき専門の博物館。
入館料は、一般(高校生以上)1,200円・小中学生600円
館内では小豆の歴史や栽培方法、日本をはじめ世界のさまざまな小豆についてなど、あずきに関する幅広い知識を学べます。
展示はどれも興味深く、「へぇ〜!」と声が出るような豆知識がたくさん。
御座候の制服を着て写真が撮れるフォトスポットや、あずきのキャラクターを折れるおりがみコーナーもあります!
また、予約をすれば調理体験や無料の工場見学も可能!
調理体験は小学生以上から参加でき、季節に応じたあずきを使ったスイーツを作ることができます。
(例:3・4月は桜餅、5・6月はくず餅など)
工場見学では、あんこの製造過程を見ることもできるので、食育にもおすすめです。
工場ショップで楽しめる♪ 焼きたて御座候と限定スイーツ
施設内の「工場ショップ」では、焼きたての御座候をその場で食べられるイートインスペースも完備。
注文してから焼いてもらえるので、皮がパリッと香ばしく、程よい甘さのあんこがぎゅっと詰まったできたての御座候は格別!
また、工場ショップ限定の小豆ソフトクリームも見逃せません。
濃厚でなめらか、あずきの風味がしっかりと感じられます。
またあまり知られていませんが、アイスバー(赤あん・白あん・レモン)も販売されていますよ。
他にも御座候オリジナルの坦々麺やジャンボ餃子・肉まんなど、意外なフードメニューもあります!
(御座候が、中華も手がけていたとはおどろきです…! ライバルは5●1!?)
ちなみに、工場ショップはあずきミュージアムに入館しなくても利用できます。
ミュージアムレストラン限定!ここでしか味わえない「あずき御膳」
あずきミュージアムの2階にある和食レストランでは、数量限定で「あずき御膳」が楽しめます。
もちもちの赤飯に、かぼちゃとあずきのいとこ煮、香ばしい小豆茶、そしてデザートは小豆ソフトクリームがセットに。
(ソフトクリームはその日2回目でしたが、それでもおいしかった‥!)
あずきの魅力がぎゅっとつまったミュージアムレストランだけの特別なランチです。
親子で学びながら楽しめるお出かけスポット「御座候あずきミュージアム」
工場見学や調理体験、博物館の展示など楽しく学べる要素が満載。
近くには姫路城もあるので、歴史探訪をセットにお出かけするのもおすすめ!
「御座候あずきミュージアム」で焼きたての御座候を頬ばりながら、いつもとちょっと違う学びのある休日を過ごしてみませんか?
兵庫県姫路市阿保甲611番地の1
TEL
079-282-2380(あずきミュージアム)
OPEN
10:00~17:00(入館は16:00まで)
CLOSE
火曜日
ACCESS
徒歩:JR姫路駅南口より新幹線高架沿い東へ約15分/バス:神姫バスJR姫路駅南口乗り場より北原方面へ乗車→「甲阿保北」/車:姫路バイパス「姫路南ランプ」より約10分
PARKING
60台あり
御座候 あずきミュージアム ホームページ>>>
御座候 体験企画予約専用ページ>>>