4万アイテム最大45%OFF!文房具専門店「ゲオ文具」で入園・入学&新学期準備完ぺき!!@岸和田・八尾

naan naan

2025年3月更新

 

ゲオ文具

 

とてつもなくデカい文房具店、現る。

 

以前、小学校入学前におすすめのイベントをご紹介しました。
ご入学おめでとう大会の記事はコチラ>>>

 

入学準備もそろそろ本格的に始める時期ですね。

 

『初めてそろえる文具類、どんなものを選んだらいいか分からない・・・』という方も多いのでは?

 

そこで今日は、文房具の専門店「ゲオ文具」をご紹介します♫

 

※2024年1月に「文具のブンゾウ」から店名が変わり、リニューアルしました。

 

ゲオ文具

 

2019年11月に「文具のブンゾウ」としてオープンした岸和田店では、なんと40,000アイテムを取りそろえ、毎日最大45%OFFでお買い物ができるんです!

 

 

ゲオ文具

▲お買い得ワゴンは見逃せない!

 

比較できるゲオ文具。

 

小学校入学前には説明会があります。

 

『こんな筆箱が好ましい』とか『キャラクターものはなるべく避けて』など、指定のルールがある学校もあります。

 

ということで、文具類を購入するのは、説明会後がいいでしょう◎

 

ゲオ文具はなんといっても種類が豊富!

 

筆箱だけでもこんなにたくさん!

 


▲写真におさまりきらないくらい!

 

これだけ種類が充実していれば、自分の子どもに合った使いやすそうなものや好みの色など選びやすいですよね。

 

新学期・入学応援コーナーには“はじめてでも使いやすい学童文具シリーズ”なんてものも。

 

 

服に穴を開けずに名札をとめるクリップや、防犯ブザーもいろいろなメーカーのものがあります。

 

 

私はどちらも100均で買っていたので、クリップだけでも違った形でいろいろあるのは知らなかったです・・・

 

 

えんぴつ、消しゴム、下敷き、ものさしなどもたくさん種類があるので、入学準備はゲオ文具で完璧!

 

ワクワクするゲオ文具。

 

この日、我が家が来店した目的は、長男が学校で使う新しい連絡帳を買うため。

 

ですが、せっかくなので店内を物色してまわることに。

 

幼い頃、かわいいレターセットや消しゴム、シールなど収集していた私。

 

今の子どもはいいなぁ・・・と進化している文房具をいろいろ見てはうらやましくなりました。。

 

つい手を伸ばしそうになってしまった“おもしろけしごむ”。

 


▲絶対ちゃんと消えへんけど欲しくなる笑

 

粘土もいろいろあるんですね・・・!

 

 

以前、ママオアシスでご紹介したぬり絵も子どもから大人向けのものがそろっていましたよ。
大人のぬり絵の記事はコチラ>>>

 

 

折り紙にも今はこんなに種類があります。

 

 

結局、連絡帳以外に鉛筆キャップ、ものさし、変わり種折り紙を購入。

 


▲長男が自分のお小遣いでお買い物!

 

一本、一枚でもゲオ文具。

 

ゲオ文具では、色鉛筆・クレヨン・絵具・画用紙なども一本、一枚単位で購入できます!

 

 

これはすっごく助かります。

 

この間、2学期の終業式前に学校で使っているものをすべて持ち帰り、冬休み中に少なくなっているものがないかチェックしました。

 

色鉛筆は使用頻度が高いようで、中でも赤色や青色が極端に短くなっていたんです。

 

家にあった色鉛筆で補充をしましたが、次からはゲオ文具で1本ごとに買えるので嬉しいです!

 


▲色もサイズもバリエーション豊か!

 

だけじゃないゲオ文具。

 

文房具以外にも日用品やお菓子があったり

 

 

スマホやゲーム関連のアイテムも多数!

 

ゲオ文具

 

私が“デンジャラスゾーン”と名づけている、ガチャガチャやUFOキャッチャーまでありました・・・!

 

ゲオ文具

 

ぜひ一度お買い物に行ってみてくださいね♪

 

※画像の価格表示は変動の可能性があります。

ゲオ文具 ADDRESS
大阪府岸和田市今木町15-1
TEL
072-448-5330
OPEN
9:00〜20:45
CLOSE
年中無休
ACCESS

PARKING
あり(無料)
HP>>>

この記事を書いたママライター

コメントもらえると喜びます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事