コスパ最強!「すき家」のメガ盛り牛丼はママと子どもにうれしい救世主【夏休み中のランチにおすすめ】

お出かけ中のランチをどうするか悩んだり、ご飯をつくりたくない気分があったりしませんか?
そんなとき、私たちママの味方になってくれるのが「すき家」。
▲公式HPより引用
ちょうどお友だちと集まるタイミングでお昼ご飯どうしようかと悩んでいたので、すき家をテイクアウトすることにしました。
「オクラめかぶ牛丼が食べたい。」「前からメガ盛り牛丼が気になっていた」ため、小学1年生&年少の子どもとメガ盛り牛丼をシェアしてみた感想をお届けします。
※(2025年7月現在)オクラめかぶ牛丼は販売終了しています。
「すき家」のメガ盛り牛丼はボリューム満点!子どもとシェアしても満腹に
すき家の「メガ盛り」は、牛丼メニューの中でも最大級のボリューム。
なんとお肉の量は並盛の約3倍といわれています。
▲ 測ってみたところ容器込みで740g!
私(よく食べるといわれる)&小1の娘(おそらく平均的な食欲)&年少の息子(給食のおかわり常習犯)の3人でメガ盛り1つをシェア。
果たしてお腹は満たされるのか!?
すき家のメガ盛りを測ってみた!
メガ盛りの具材(お肉と玉ねぎ)で約250gあり、並盛は約80gと言われているので本当に3倍量あります。
ごはんだけを測ってみると約390gで、ご飯量が約200gと言われているミニサイズの約2倍量!
ちなみに2025年の販売は終了している「オクラめかぶ」については約35gでした。
(よく見ると肉と玉ねぎが混ざっていますね、、汗)
そんな分量があるため、3人でシェアしたところ、ちょうどよい満腹感となりました!
「足りなかったらどうしようか…」と思いましたが、思いのほか満たされたことに驚きです。
「すき家」のメガ盛り牛丼はコスパが良い!
「メガ盛りって高いのでは?」と思われるかもしれないのですが、もし並盛やミニサイズを3つ買う場合はメガ盛りのほうがお得なんです。
例えば牛丼ミニサイズを3個注文する場合、430円×3個で1,290円に対し、メガ盛りは1,030円のため260円お得になります。
牛丼並盛の場合は、480円×3個なので1,440円のためメガ盛りを頼むと410円お得に!
牛肉もしっかり入っているので、食べごたえもバッチリ。
物価上昇が止まらない昨今で少しでも食費を抑えたいと思うかたには、とってもおすすめな注文方法です♪
子どもと一緒に「すき家タイム」を楽しもう
ボリュームたっぷり、コスパ最強、そしてママと子どもでシェアしてちょうどいい「すき家」のメガ盛り牛丼。
「お肉たっぷり〜!」とテンションの上がる子どもたち。
すき家の牛丼は、甘辛い味付けで小さい子でも食べやすいのが魅力です。
ちなみに今回ご紹介した「オクラめかぶ牛丼」は毎年初夏に定期的に販売されているようです。
外食=贅沢、ではなく、かしこく使えば家計の味方にもなるということを実感しました。
「今日はがんばったし、すき家にしようか♪」そんな気軽なごほうびにもぴったりですよ!