食べものだけではない!ふるさと納税の意外な活用術♪ふるさと納税の返礼品で日用品から家電まで賢くゲットしよう。

ふゆうさぎ ふゆうさぎ

 

ふるさと納税の返礼品、あなたは何を選んでいますか?

 

ふるさと納税の返礼品といえば、大量のお肉やフルーツなど、お得感満載の品が定番ですよね。

 

でも、実は食べ物以外にも魅力的な返礼品がたくさんあるんです!

 

「えっ、こんなものまでふるさと納税で?」と驚くような返礼品も。

 

新しい活用方法が見つかるかもしれないので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

 

年間困らない! あの日用品もふるさと納税の返礼品で

 

ふるさと納税の返礼品は、一度に大量に届くものも多いので要注意(笑)

 

ストックできるスペースを意地でも作って、我が家でリピートしているふるさと納税の返礼品のひとつは「トイレットペーパー」です。

 

玄関を圧迫するこの存在感をご覧あれ!

 

 

トイレットペーパーが大きな段ボールで届くから、大人買いや転売ヤーの気分を味わえちゃうわ(笑)

 

この返礼品のおかげで、トイレの紙切れピンチとは無縁です!

 

余談を1つ。

 

コロナ禍で店頭からトイレットペーパーが消えた時も、この大量ストックが大活躍。

 

日用品の備蓄の大切さを実感しました。

 

トイレットペーパーがあるということは、、あの商品も返礼品で選べる!

 

「ティッシュペーパー」もふるさと納税の返礼品でストック中です。

 

 

ただし、この2つの返礼品を頼む時は絶対にタイミングをずらしてくださいね

 

我が家は同じタミイングで宅配され、玄関が完全に塞がって身動きとれずに大ピンチ…

 

解体するスペースすらなくて、本当に大変でした。

 

トイレットペーパーとティッシュペーパーは、全国のさまざまな自治体が提供しているのでお好みを見つけてみてください♪

 

osakamamachat

 

女子力が爆上がり(の予感)!? 子どももよろこぶ入浴剤セットまで♪

 

あなたの1日の癒し時間はありますか?

 

私はお風呂の時間でゆっくりすることです。

 

お風呂もバタつくことが多いけど、月に1度くらい頑張った自分にご褒美をしてみるのも良いんじゃない!?

 

良い香りに引き寄せられ、ついつい立ち寄ってしまう「LUSH」もふるさと納税の返礼品にあるんです。

 

 

届いた箱がカラフルでおしゃれ!

 

12個セットなので、月に1回のご褒美タイムで癒されましょう。

 

入浴剤(バスボム)は子どももよろこぶから、お風呂時間が楽しくなっちゃうはず。

 

ご紹介している「LUSH 四季の一服(入浴料12個セット)」は、神奈川県愛川町(あいかわまち)のふるさと納税の返礼品です。

 

壊れた家電もふるさと納税の返礼品で賢く新品に。

 

我が家は、毎朝パン派。

 

トースターが主役の我が家で、大ピンチが起こりそう。

 

そのワケは、、トースターの寿命が間近ということ!

 

新しくトースターが必要かも!? と電気量販店に行き物色していた時、ふるさと納税の返礼品の中にトースターを発見。

 

 

正直、「トースターまで返礼品に!?」と驚きましたが、迷わずポチッと注文。

 

ふるさと納税の返礼品は、食べもの以外もおすすめなものがたくさんあります。

 

壊れそうな家電があった時は、家電量販店に行く前にふるさと納税のサイトをチェックしてみてくださいね。

 

ふるさと納税は食べ物だけじゃなく日用品や家電、さらには癒しグッズまで選べるのが魅力的!

 

「これは使える!」と思った返礼品があれば、ぜひお試しください♪

 

▼ふるさと納税返礼品 食べ物編はこちら

ふるさと納税返礼品は何を選ぶ!?ライターが実際にリピート&子どもが喜ぶ返礼品を一挙にご紹介(食べ物編)

 

この記事を書いたママライター

コメントもらえると喜びます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事