【後編】ママオアシス登山部始動!秋の実りの岸和田市「神於山(こうのやま)」を下山します!最後にまさかのハプニングも !?
ママオアシス登山部始動!! 岸和田市にある神於山(こうのやま)へ♪
ママオアシス登山部が始動して、岸和田市にある神於山へ行ってきました。
前編は登り~山頂ランチタイムまでをご紹介しましたよ。
前編記事↓↓
今回は、後編です! 下山の模様をお伝えしますよ。
まさかのハプニングや、登山のススメについてもご紹介するので最後まで記事をご覧くださいね。
登山が健康や子どもの発達に良い理由がスゴイ!!
私、ママオアシス登山部監督のくみみんは、登山歴12年となりました。
12年も続けていられるのには、理由があります。
山に行って帰ってくると、顔じゅう汗をかくため肌がデトックスされたり、自然を感じてストレス発散になったりすることが分かったからです。
▲野口五郎岳~下山の一コマ。登山時は汗だく、下山後のお肌はつるつる。
子どもができてからは、1歳頃になって一緒に山へ行くようになりました。
子どもにとって登山は、持久力が鍛えられることはもちろん、脳の発達にもいいんですよ。
登山中は、無心に登っているときもありますが、実は、いろいろ考えて登ったり下りたりしています。
「ここに足を置いたら滑らないかな」 「こっちのルートに足を置いたら楽に降りられるかな」 「あの鳥の鳴き声はなんだろう」…。
こんな風に、意外と頭を使ってるんです。
大人ならボケ防止、子どもなら記憶力や思考力、判断力が向上して、未知の状況にも適応しやすくなります。
▲川を登ったり、雪山ではしゃいだり、、。
足場の悪いところを歩くと、体が姿勢を起こそう起こそうとするため、インナーマッスルも鍛えられますよ。
神於山(こうのやま)いざ下山 ! !
さて、いよいよ神於山(こうのやま)を下山しますよ。
◎神於山(こうのやま) 下山13:00
ランチも食べたので、子どもたちも元気倍増 ! ! !
▲赤い線が登山ルート
下山ルートは「クスノキ広場」に寄り「藤尾池」を通り、登りと同じ1号園路を通って帰る予定です。
帰りも、道すがら見かける植物を探しながら降りる子どもたち。
どんぐりや野イチゴ、赤い実? などなど、たくさん見つけましたよ。
▲みかんとキウイは下山後の農園で見かけたもの
秋の山は落ち葉も多いので、滑らないように慎重に歩きます。
ここで子どもたちの良きお兄さんとして、面倒を見てくれたのがママオアシス専務・草野麻里さんの中学3年生の息子さん。
▲リュックに荷物を入れてくれたり、一緒に植物を探してくれたり。
とても頼りがいのあるお兄さんで、子どもたちもすっかり懐いています。
登山部リーダーに任命しました。←勝手に(笑)
◎神於山(こうのやま) 13:15 クスノキ広場に到着
下山道はクマザサが多い道や、木がうっそうと茂っている狭い道が多いため1列で進みます。
15分ほど歩くと休憩場所、「クスノキ広場」に到着します。
楠(くすのき)は冬場に衣服を虫から守るために、タンスに入れる樟脳(しょうのう)の元になっているもので、葉っぱや枝から良い香りがしますよ。
大木の楠は、まるで神於山を見守ってくれているみたいで、堂々としています。
ここで楠の立派な写真を撮ってくれていたのが、ライターとの。
いつも素敵な写真を撮ってくれます。
登山サイコー! と言ってくださり、感無量です。
◎神於山(こうのやま) 最終下山
クスノキ広場で少し休憩したのち、立ち寄る「藤尾池」方面へ向かって出発です。
子どもたちは、まだまだ元気♪
この日、子どもたちが夢中になって探していたのが「野イチゴ」
下山途中から「野イチゴ探検隊」が子どもたちで結成され、口々に「♪野イチゴ探検隊♪」 「♪野イチゴ探検隊♪」と歌いながらノリノリでした。
「私たちは~野イチゴをとるために~生まれてきました~~~~」 と大熱唱。
ほっこりしました♪
◎神於山(こうのやま)で道迷い?? 気づくとあれ? この道来た道と違う。。。
ノリノリで歩いていましたが、ここでまさかのハプニング。
「藤尾池」を通る予定でしたが、分岐の道を見落として通る予定ではない道を、下山していました ! ! !
地図の青色ルートを通るはずが、気づくと紫色のルートへと下山していました。
道間違いのルートは、しっかりとした登山道で、「石谷道」というルート。
ルートを知っていたので戸惑うことはなかったものの、通常より少し長めの距離を歩いてしまいました。
何回も登っている山なのに分岐を見落とす、、、。
分岐を見落とし道なき道に出てしまっていたら、下手をすれば遭難につながってしまうかもしれません。
山での油断は、禁物と反省しました。
▲山道は危険がいっぱい。
そして道間違いはしたものの、ほぼ予定通りの14時ごろに、出発点の愛彩ランドへもどってきました。
神於山(こうのやま)下山後のお楽しみは、愛彩ランドでお買い物♪
神於山(こうのやま)の楽しいところは下山後、愛彩ランドで買い物ができるところ。
愛彩ランドは人気の道の駅で、休みの日は行列ができていますよ。
年末に行きましたが、入るのに1時間待ちでした、、、。
▲HPより引用
団子店やアイスクリーム店など、外にもお店がたくさん並んでいます。
オススメはビュッフェとみたらし団子♪
ビュッフェは品数が豊富で新鮮、みたらし団子はふわふわで温かいタレを付けてくれます。
愛彩ランドを楽しんで、15時ごろに解散。 お疲れ様でした!
ママオアシス登山部監督くみみんによる下山時のワンポイントアドバイス♪
下山時は、登り以上に疲労を感じやすくなります。
そこで、より負担なく下山できる下り方をアドバイスしましょう♪
へっぴり腰にならない
斜面を怖がって腰が引けてしまうと、かかとからの着地になり滑りやすくなってしまいます。
足裏をフラットに着地させるとグッド ! !
足の真上に体があるとスリップすることを防げます。
ステップはこまかく
登りも下りも基本はステップを細かくすることが重要です。
下りはどうしても速度があがり、大股に歩きがちですが、それではすぐ疲れてしまいます。
歩幅を小さくし、ちょこちょこと歩くようにすることで疲れにくくなりますよ。
神於山(こうのやま)は、まだまだ楽しめる山♪
神於山(こうのやま)は、月1回ボランティアの方が「里山保全倶楽部」としてお手入れをしています。
今回立ち寄れなかった「藤尾池」の周辺には、作業小屋があり、登山者の方が利用できるベンチや机も用意してくれていますよ。
神於山(こうのやま)は、初心者の方にもオススメの山です。
もちろん、山に入る前には必ずルートを確認し入山してくださいね ! !
最後に、10キロ越えの荷物を担いだくみみんは、不覚にも2日後にぎっくり腰になってしまうというハプニングも付け加えておきます、、、。
関連記事も見てね↓↓
大阪で今1番アツい場所「かいづかいぶきヴィレッジ」を徹底解説!!一流シェフが監修したフレンチが楽しめるグランピング施設をレポート!@貝塚市
祝オープン1周年!!もう行った?おいしいコーヒーとこだわりキャンプ用品のお店「YURAGI OUTDOOR(ユラギ アウトドア)」@堺市西区
この記事のスポンサーは、学校法人 松本学園様でした。
いつもありがとうございます。