すべてが小麦・乳・卵・白砂糖不使用!ヴィーガンカフェ「ブッダ」@大阪市東成区

全ての商品が、小麦・乳・卵・白砂糖不使用!
大阪市東成区にある、おしゃれカフェ『ブッダ』をご紹介します。
入店してすぐにキッチンとレジがあります。
シンプルながら小物へのこだわりなども感じるおしゃれな店内です。
ブッダのメニューは、すべてヴィーガンで安心できる食材
ブッダのメニューは、ギルトフリー・グルテンフリー・プラントベースが基本。
国産またはオーガニック、無添加など、選び抜いた安心できる食材を使用。
作り置きせずに毎朝お店のキッチンで手作りなんだとか!
食品添加物、濃い味付けの加工食品、塩味や甘味・・・
それらを摂取しすぎると舌がマヒしてきて慣れてきてしまうんです。
たまには休ませて、素材の味を味わってもらいたいという思いで作られたようです。
さっそく、お店でランチしたいと思います!
ベーグルランチ
テイクアウトは出来ないのですが、店内でいただく場合におすすめのメニューです。
テイクアウトがしたいなら、buddhaボウルもおすすめ!
お店の定番メニューでテイクアウト可能な「buddhaボウル」。
テイクアウトだとこんな感じに入れてくれました。
白砂糖
動物性食品
乳製品
小麦
遺伝子組換え食品
になっているので身体に良いです。
アレルギーのある方や健康志向の方、もちろん子どもにもオススメですね。
ママが気になるキッズメニュー
こちらはキッズカレー。
辛さはなく、ルーはすべてお野菜からできているそうです!
野菜が入っているとはつゆ知らず・・・野菜嫌いの子どもたちもパクパク。
見た目もとってもかわいいキッズメニューですよね。
種類が豊富なマフィン
こちらがマフィンのショーケース。
売り切れになることも多く、予約も多いため、最近は一週間ごとにメニューを変えているようです。
種類はなんと80種類以上!
どれにしようか悩んでしまいますよね!
グラノーラパフェ
グラノーラパフェは、ブッダ特製メープルと、ココナッツオイル・お塩だけで味付け。
ナッツ&フルーツがたっぷりのグラノーラに、ドーナツや季節のフルーツ、自家製豆乳クリームをたっぷりと使ったパフェです。
見た目もかわいくて、早く食べたくなっちゃう!
食材などもブッダで買えます
店内では、アリサンのオートミールや店長が実際に普段使っているものを販売されています。
テイクアウトの場合はかわいく包んでくださいますよ♫
ブッダで教えてもらった、無農薬・無添加という言葉
わたしたちママとしては、無農薬や無添加という言葉を気にしてしまいませんか?
ただ、徹底的に添加物を排除し「有機」とするためには認証をとるのにはお金がすごくかかる・・・
その分、商品にお金をかけたい!という想いがある農家さんもいたりするそうです。
そんな理由で、有機ではないものもあるし、減農薬なものもある。
そうした理由もしっかり伝え、食材ひとつひとつオーナーが自信を持って良いものを使っているので、ほんとに信頼できるお店だなと思いました。
ブッダのオーナーは4児ママ!
オーナーの鈴木さんはパティシエでもなく普通の主婦。
母として、家族に安心して食べてもらえるようにしたい、そんな思いで4人の我が子のために作っていたもの。
そこからがお店の始まりのようです。
初めて来店したときに、「ブッダ」という店名も気になっていたわたし。
取材時に店名の由来を聞いてみました。
ブッダボウルを日本語にして「仏丼」にしようと考えていたオーナー。
しかし、文字にするといかついし、精進料理のようなイメージになりそうだったのでやめたそうです。笑
シンプルに『ブッダ』にしようと思ったら、ロゴも同時にひらめいて。
「『Buddha(ブッダ)』って6文字なんです。
うちは6人家族で、食で家族を支えているので、その文字の下に器を書いたら笑顔に見えて、すぐ決まりました。」
と、にこやかに話してくれたオーナー。
同じママという立場で、お店をオープンするという決断力にも感銘を受けました。
イートインもできますが、平日のみの営業となっています。
席が空いているときもありますが、予約がおすすめです!
大阪城公園に散歩に行く途中にテイクアウトされるお客さまも多いブッダ。
ぜひ、お散歩やピクニックのお供にしてくださいね!
大阪市東成区中道1-8-15
TEL
06-6753-7797
OPEN
11時
CLOSE
15時
ACCESS
森ノ宮駅から徒歩8分
PARKING
buddhaホームページ>>>