焼肉のたれは主婦の味方!レンチン5分でできる簡単すぎる麻婆豆腐レシピ
今日は超絶簡単な麻婆豆腐の作り方をご紹介します。
・調味料は焼肉のたれだけ
・レンチン5分
・洗い物が少ない
主婦にうれしい3拍子がそろったレシピとなっております。

▲今回は「わが家は焼肉屋さん」にお世話になりました。
麻婆豆腐の材料(2〜3人前)
・豚ひき肉 100〜150g
・豆腐(木綿でも絹でも) 1丁
・焼肉のたれ(なんでも) 100cc
・水 100cc
・片栗粉 大さじ1
・(あれば)ごま油
・(あれば)カットねぎ

分量は目分量でOK。
というか、上に表示してある分量もすでに適当ですからね。
肉が好きならひき肉を増やすとか
辛いのが好きなら豆板醤を入れるとか
口臭を気にしないなら追いニンニクするとか
お好みで調整してくださいね。
麻婆豆腐の作り方
1 豚のひき肉・焼肉のたれ・水を耐熱皿に入れる

今回はパラパラに冷凍されたひき肉を使っています。
冷蔵のものを使うなら、あらかじめたれ・水と混ぜておくといいかも。
ちなみに安いので豚を使っていますが、もちろん合い挽きでもOK!
2 ラップしてレンジでチン

ひき肉の色が変わるまでチンする。
600Wで3分くらいかなー
あとでもう1回チンするから、この時点では多少赤くても大丈夫。
3 片栗粉でとろみをつけ、豆腐をぶちこむ
レンジからいったん取り出し、片栗粉を水でといたものを入れて混ぜる。
ダマにならないようすばやく混ぜるのがポイント。
とろみがついたら、主役の豆腐をぶちこみましょう。

包丁で切らなくても、あとで混ぜたらいい感じに潰れますからご安心を。
4 ラップして再びチン
さきほどのラップをまたかぶせて、もう一度チン。
600Wで2分くらいかなー
ひき肉の部分がフツフツしてきたらOKです。
5 混ぜたらできあがり!
あとはスプーンでいい感じに混ぜるだけ。

お好みでごま油をたらせば香りが引き立ちます。

カットネギをオンしたら、色味もよくなりますよ。
チンしても器が熱くならない裏ワザ
ラップをかけてチンすると、器が熱くて取り出せないことありますよね。
そんなときの裏ワザ!
チンする前にラップを一部めくっておきましょう!

チンしたら、そこをもってレンジから取り出すだけ。

そう、めくった部分だけ熱くならないんです!
ぜひやってみてくださいね♪
ママオアシス焼肉のたれレシピ
焼肉のたれって本当に万能調味料!
ニンニクとかショウガとかその他もろもろがすでに入っていますからね。
ママオアシスでは、ほかにも焼肉のたれを使ったレシピをご紹介しています。
どれも簡単なので、ぜひおためしくださいね。
