【地元ライター直伝】神戸みやげに迷ったらこれ!おすすめスイーツと人気の手みやげ7選

ここぽてと ここぽてと

アイキャッチ 神戸 スイーツ おみやげ

 

神戸といえば、おしゃれな街なみや異国情緒あふれる観光地が魅力ですが、スイーツの街としても知られています。

 

観光のおみやげにぴったりなものから、地元の人が愛する定番まで、バリエーションが豊かなスイーツが勢ぞろい。

 

その中でも、兵庫県出身のライター ここぽてとがもらってうれしかった、家族で楽しめる神戸スイーツや手みやげをご紹介します♪

 

神戸にお出かけの際、迷ったときの参考になればうれしいです。

 

1.モロゾフ 「カスタードプリン」

 

なめらかで濃厚な味わいが特徴のモロゾフの「カスタードプリン」。

 

ほどよい弾力となめらかな舌触りが楽しめる、万人に愛されるスイーツです。

 

モロゾフ カスタードプリン▲公式ホームページより引用

 

シンプルながらも上品な甘さで、子どもから大人まで幅広く親しまれています。

 

さらに神戸本店まで行かなくても、百貨店や駅構内で購入できるところが多いのもうれしいポイント。

 

ビン入りでかわいらしいので、食べた後も小物入れなどにできます(笑)

 

チーズケーキが好きな方には、同じモロゾフで購入できる「デンマーク クリームチーズケーキ」もおすすめ。

 

モロゾフ デンマーク  クリーム チーズケーキ

▲公式ホームページより引用

 

デンマーク産のクリームチーズを使用し、レモンの風味がきいていて、値段もお手頃。

 

手みやげにぴったりです。

 

私自身も何度もリピートしています♪

 

モロゾフ 三宮 神戸 本店 カフェ ワッフル

 

モロゾフ神戸三宮にある神戸本店では、パフェや焼き立てのワッフルも楽しめますよ。

 

2.モンロワールの「リーフメモリー」

 

神戸発祥のチョコレート専門店「モンロワール」。

 

中でも人気の「リーフメモリー」は、小さな葉っぱの形をしたチョコレートが個包装になっています。

 

見た目のかわいらしさと食べやすさが魅力です。

 

モンロワール リーフメモリー▲公式ホームページより引用

 

ミルク、ダーク、抹茶などさまざまなフレーバーが楽しめるので、家族みんなでシェアするのもぴったり。

 

手頃なサイズ感で、職場や友人へのちょっとした手みやげにもおすすめです。

 

3.観音屋「デンマークチーズケーキ」

 

神戸元町の名店である観音屋の「デンマークチーズケーキ」は、オーブントースターで温めて食べるスタイルが特徴的。

 

観音屋 デンマークチーズケーキ

 

とろけるデンマークチーズがスポンジケーキの上にたっぷり乗っており、チーズ好きな方にはたまらない甘じょっぱい味わいがクセになります!

 

普通のチーズケーキとは異なる独特なスタイルなので、めずらしさがあり、プレゼントにもよろこばれます。

 

観音屋 神戸 元町本店

 

元町本店のカフェは階段が急でスペースが限られているため、小さなお子様連れの方は1階でおみやげとして購入するのがおすすめですよ。

 

店舗でゆっくり楽しみたい場合は「ハーバーランド umie店」が広々として快適

 

チーズケーキのほかに、デンマークチーズを使用したチーズフォンデュなどのメニューも味わえます。

 

観音屋 チーズフォンデュ

 

4.風月堂「ゴーフル」

 

サクサクとした薄焼きクッキー生地に、風味豊かなクリームがはさまれた神戸定番お菓子「ゴーフル」。

 

軽い食感で、コーヒーや紅茶のお供にもぴったりです。

 

神戸風月堂 ゴーフル▲公式ホームページより引用

 

スーパーや百貨店、駅構内にあるショップなどでも購入できるため、おみやげとして手軽に選べるのも魅力。

 

神戸元町本店に併設されているカフェでは、神戸元町本店でしか買えない「ゴーフニャ」や限定オリジナルグッズも販売

 

神戸風月堂 ゴーフニャ▲公式ホームページより引用

 

さらに、手焼きホットケーキやゴーフルを使ったパフェなど、スイーツ好きにうれしいメニューも楽しめます。

 

5.ユーハイム「バームクーヘン」

 

創業時から変わらないユーハイムの「ドイツ風バウムクーヘン」は、国産バターを使用し、乳化剤や膨張剤は使わずにつくられています。

 

ユーハイム バームクーヘン▲公式ホームページより引用

 

素材にこだわっていて、世代問わずよろこばれるお菓子として人気。

 

私も今までいくつもおみやげでもらい、たくさん食べてきました(笑)

 

神戸元町本店限定の「手焼きバウム」「アッフェルバウム」も人気商品で、いつもと違う特別なバウムクーヘンを食べたい方におすすめです!

 

ユーハイム アッフェルバウム▲公式ホームページより引用

 

6.フロインドリーブ「中ミミ」

 

神戸老舗ベーカリー・洋菓子店「フロインドリーブ」のパイ菓子は、バターの風味が豊かでサクサクとした食感が魅力です。

 

フロインドリーブ 中ミミ パイ 耳パイ▲公式ホームページより引用

 

特に人気の「ミミパイ」は、ドイツでは幸運の象徴とされる豚の耳の形をしています。

 

使用されているバターは熊本県産にこだわり、職人さんが一つ一つていねいに焼き上げていますよ。

 

旧神戸ユニオン協会を改装したカフェは天井が高く、開放感がある素敵な空間。

 

フロインドリーブ サンドイッチ

 

カフェでは、自家製パンを使用したサンドイッチなどの軽食もあり、スイーツ以外も楽しめます。

 

7.本高砂屋 目の前で焼いてくれる「高砂きんつば」

 

「本高砂屋」のきんつばは、職人さんが目の前で一つ一つていねいに焼き上げるスタイルが魅力。

 

本高砂屋 きんつば ぎんつば ▲公式ホームページより引用

 

北海道産の小豆を使用し、小豆を炊き上げる水の硬度独自でブレンドされたオリジナルの小麦粉など素材にもこだわっています。

 

しっとりした絶妙な食感で、甘すぎない小豆本来の風味が楽しめますよ。

 

本高砂屋 きんつば

 

定番の粒あんだけではなく、銀つば(芋あん)や春の桜、夏の抹茶など、季節限定の味も楽しめるのがうれしいポイント。

 

本高砂屋 きんつば 銀つば 芋あん

 

現在、目の前で焼いてくれるスタイルは元町本店、神戸阪急店、梅田阪急三番街の3店舗のみです。

 

「本高砂屋」といえば、ほかにもサクサク食感の「エコルセ」や「マンデルチーゲル」もおすすめ。

 

どちらも百貨店で購入できることや常温保存ができることから、日持ちする贈りものを探している方にぴったりです。

 

osakamamachat

 

神戸スイーツで幸せをシェアしよう!

 

神戸には味はもちろん、見た目やストーリー性にもこだわったスイーツがたくさんあります。

 

おみやげや自分へのちょっとしたごほうびにも、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

 

ミッフィーに囲まれる幸せ空間!「ディック・ブルーナ テーブル」でかわいい&絶品料理を堪能!@神戸市中央区

業界初!阪急うめだ本店の人気スイーツが近くの街で買える!「走るデパ地下 阪急のスイーツ移動販売」

和歌山カフェでみかんスイーツを堪能!「CAFE みかんの木」の贅沢パフェがすごい@和歌山県有田市

【今だけお得】見て食べて衝撃!産業廃棄物を活用したSDGsスイーツ「紀州漆黒プレミアムケーキ 光明」新発売@和歌山

 

この記事を書いたママライター

コメントもらえると喜びます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事