堺で72年続く老舗豆腐屋!「豆富工房仁徳(にんとく)」のお豆腐に出逢えるナカオマルシェ@堺市西区

naan naan

豆富工房仁徳

 

あなたは普段、どこでお豆腐を買っていますか?

 

我が家はみんな、お豆腐が大すき。

 

味噌汁や冷奴、サラダ、麻婆豆腐に肉豆腐、今の季節はお鍋など…

 

食卓での登場頻度がとにかく高いお豆腐。

 

豆腐

 

普段はスーパーで買っているのですが、ある日いつもと違うところで買ったお豆腐を夕飯に出したところ、

 

7歳の息子が「ママ、今日の豆腐めっちゃうまいねんけど!」と言いました。

 

どうやらうちの息子、豆腐の違いが分かる男のようです。(誰やねん)

 

息子の舌を唸らせたお豆腐をつくっているのが、堺で72年続く豆腐屋さん「豆富工房 仁徳(にんとく)」

 

豆富工房仁徳

Instagramより引用

 

豆富工房 仁徳との出逢いはナカオマルシェ。

 

堺で育ったわたくし、豆腐がすきだと言っておきながら仁徳のお豆腐を存じ上げておりませんでした。

 

仁徳のお豆腐との出逢いは、「NAKAO MARCHE(ナカオマルシェ)」

 

このマルシェは、堺で唯一のこんにゃく屋さん「中尾食品工業株式会社」の本社(堺市西区)にて毎月第4土曜日に開催されています。

 

マルシェのオープン10時ちょうどに到着すると、渡された整理券の番号はなんと47番…!

 

ナカオマルシェ

 

中尾食品の方に伺うと、早い人はオープンの30分以上前から並んで待っているんだとか。

 

この日は朝からとても寒い日でしたが、整理券は80番台まで配布されたそう…

 

人気がうかがえますね!

 

ナカオマルシェには月替わりで大阪のお店がいくつか出店しており、豆富工房 仁徳もそのひとつ。

 

仁徳の現在3代目である髙落さんの奥さまにお話を伺ってきたので、ご紹介します!

 

豆富工房 仁徳の豆腐へのこだわり。

 

そもそも、豆腐がどのような工程で作られているかご存知ですか?

 

めちゃくちゃ簡単に説明すると、

 

1. 大豆を洗って水に浸け、ふやかす

2. 大豆をすり潰す

3. 煮る

4. 豆乳とおからに分ける

5. かためる

 

大豆

 

細かく工程を知っていくと、とても手が込んでいて出来上がるまでの時間もかなりかかるそうです。

 

だけどお豆腐や厚揚げ、うすあげなど商品の単価は決して高くないですよね…

 

お豆腐業界はわたしが想像していた以上に厳しいものでした。

 

仁徳の豆腐愛

 

豆富工房 仁徳の創業者は、おいしいお豆腐をつくるためにさまざまな努力を行なってきました。

 

素材へのこだわりはもちろんのこと、わたしが衝撃を受けたのは “釜へのこだわり” です。

 

豆腐屋にとっての “釜” は命そのもの。

 

創業者はメーカーの釜では満足できず、なんと自作したんだそう!

 

仁徳

HPより引用

 

自社開発した釜により、大豆のうまみを壊すことなく安定した品質での製造が可能になりました。

 

こだわりの素材・自社の釜・こだわりの製法で職人が心をこめて作ったお豆腐…

 

まさに、堺のほんまもんです!

 

豆富工房 仁徳のおすすめは…!?

 

髙落さんに、イチオシ商品教えてください♪ と言ったところ、即答で紹介してくださったのがこちら!

 

\こだわりぬいた寄せ豆腐/

 

豆富工房仁徳

 

2種類の大豆の旨味を閉じ込めた寄せ豆腐。

 

電子レンジであたため、付属のつゆでいただく温奴です。

 

寄せ豆腐 仁徳

 

つゆが濃いめになっているので、中のお水も捨てずにそのままで大丈夫◎

 

素朴ですが、出汁のきいたつゆとお豆腐がよく絡んでめちゃくちゃおいしいです。

 

お塩で食べるのもおいしいんだそう。

 

冷蔵庫に常にストックしておきたいと思える逸品でした!

 

せっかくなので、わたしが購入してきたほかの商品も少しご紹介します♪

 

\煮込みきつねあげ/

 

豆富工房仁徳

 

1時間半じっくり煮込まれたきつねあげ。

 

仁徳でもっとも日持ちする商品です。

 

きつねうどんでいただきました!

 

きつねうどん

 

大きなお揚げはやわらかく、味がしっかり染み込んでいておいしかったです。

 

息子も真っ先にあげを平らげていました。

 

\まったり湯どうふ/

 

まったり湯どうふ

 

これは豆腐好きにはたまらない逸品。

 

とっても濃厚で大豆の旨味を堪能できます。

 

鍋専用湯どうふとありますが、食べ方は個人の自由。

 

わたしはそのままいただきました。

 

まずはなにも付けずに。

 

『うん、これは毎日でも食べたいお豆腐…!』

 

2回目は、マルシェで仁徳のお隣に出店していた大醤で購入した「みそこんぶもん」をかけてみました。

 

仁徳 大醤

 

これはハマります…!

 

仁徳のお豆腐×大醤のみそだれ=絶品。

 

ちなみに、このみそだれは玉子焼きや丼物などにも合うそうですよ。

 

▼大醤の記事はこちら▼

大阪人なら赤いぽんずを手に入れろ!ナカオマルシェで見つけた大醤の「キムチぽんず」〜前編〜

学校給食でも使用!大阪人のソウル醤油が買えるナカオマルシェ〜後編〜

 

豆富工房 仁徳のお豆腐をゲットせよ。

 

毎月ナカオマルシェに出店している仁徳。

 

ナカオマルシェ

 

直売会は、ナカオマルシェ以外にも自社工場(堺市中区土塔町)や南海本線諏訪ノ森駅、野田新橋筋商店街(大阪市福島区吉野)でも定期的に行っています。

 

直売会のスケジュールは、仁徳のInstagramでご確認くださいね。

 

いや、もっと頻繁に購入したいねん! という方に朗報。

 

下記の販売店でも仁徳の商品を取り扱っています。

 

●日之出屋(本店・堺駅南口店・羽衣店)

●イオン(堺鉄炮町店・堺北花田店・新金岡店)

●またきて菜(ハーベストの丘農産物直売所)

●新鮮市場げんき

●生鮮市場RICHばんばん

●泉北高島屋(本館1階食料品売場&エキタカ泉ヶ丘)

※ただし、扱っている商品は店舗により異なります。

 

また、仁徳のオンラインストアもあるので、遠方に住んでいる人への贈答用などにも利用できますよ。

 

しかし! まだ仁徳のお豆腐を食べたことがない方は、ぜひ一度直売会に行っていただきたい。

 

豆富工房仁徳

▲がんもやおからも並んでいます

 

「こんな食べ方したいねん」とか、

「こんなんが好みやねん」など希望を言えば、

 

仁徳の方がめちゃくちゃ丁寧に、そして湯豆腐のようにアツく! おすすめを教えてくれます!

 

「九州では冷奴と言えば、木綿らしいですよ」なんて豆情報も話してくれますよ。(豆腐だけに)

 

豆富工房 仁徳のInstagramが献立の参考に!

 

仁徳のInstagramでは直売会の案内だけではなく、商品のお豆腐やおから、豆乳などを使ったレシピも発信されています!

 

こちらは、とある日の投稿「おからのポンデケージョ」。

 

豆富工房仁徳

Instagramより引用

 

髙落さんも小さい子をもつママなので、子ども向けのレシピもあります♡

 

また、HPにもたくさんレシピが掲載されているのでぜひ参考にしてくださいね。

 

次回のナカオマルシェは3月26日

 

仁徳のお豆腐にも出逢える次回のナカオマルシェは、3月26日(土)10:00〜12:00です!

 

ナカオマルシェ

 

場所は、堺市西区草部にある中尾食品工業株式会社敷地内

 

車で行く場合は、会場向かいにあるネオパティオ(パチンコ店)さんに無料で駐車できます。

 

今月のナカオマルシェにぜひ足を運んでくださいね。

 

(コロナウイルスの対応により出店する店舗が変更になる場合がございます。)

 

ナカオマルシェの詳細は、中尾食品のホームページやInstagramをチェックしてくださいね!

 

中尾食品の催事情報!

 

3/19(土)・20(日)は堺から飛び出し、千里阪急の食品売り場に中尾食品のこんにゃくと大醤の醤油がやってきます!

 

ママオアシス北摂ライターも取材予定♪

 

ぜひ、足を運んでくださいね!

 

千里阪急HPはこちら>>>

 

関連記事

 

行列必至の堺の人気マルシェ!毎月第4土曜はNAKAO MARCHE(ナカオマルシェ)へGO!!@堺市西区

ナカオマルシェ ADDRESS
大阪府堺市西区草部715
TEL
072-273-4545
OPEN
毎月第4土曜日10:00〜12:00
CLOSE

ACCESS

PARKING
無料
HP>>>
Instagram>>>

この記事を書いたママライター

コメントもらえると喜びます

“堺で72年続く老舗豆腐屋!「豆富工房仁徳(にんとく)」のお豆腐に出逢えるナカオマルシェ@堺市西区” への2件のフィードバック

  1. アバター 匿名 より:

    いつも日之出屋さんで買っています。日之出屋さんではお揚げをよく買います。味噌汁どの相性抜群ですね。

    • naan naan より:

      コメントありがとうございます!お揚げも美味しいですよね♪日之出屋さん、近くになくて利用したことないのですが、寄ったときにはチェックしてみます◎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事