電磁波を感じない住宅!?あなたも電磁波対策された家を体験してみませんか?
4月4日、私とじゅんりん親子は京都市にある電磁波対策されているマンションの一室にお邪魔しました。
この体験を企画してくれたのは、ママライターで電磁波環境測定対策士のゆう(藤原ゆか)ちゃん!
電磁波対策された住宅があると昔、聞いたことがあったけれど、どういう対策しているか知りたかったのでゆうちゃんに相談。
実際に体験させてもらえることになりました。
有害電磁波対策を訴え続けるプレマ株式会社
私が、電磁波を気にし始めたのは娘が1歳の頃。
電磁波が身体によくないことは知っていましたが、特に対策をする訳でもなく過ごしていました。
ある日、かかりつけの小児科でプレマ株式会社が発行している「らくなちゅらる通信」を見つけます。
小児科の先生が「らくなちゅらる通信」のコラムを書いていたので、読んでみようかなという軽い気持ちで手にとりました。
読んでみると、健康になるための有益な情報がたくさん載っていました。
食べ物や水、日用品などは気を付けていましたが、電磁波についてはノーマーク。
電磁波による健康被害を知ると「対策なし」はマズいと思いました。
すぐにできる電磁波対策
この記事を読んで、危機を感じたあなたはぜひ、電磁波環境測定対策士ゆうの記事を読んでみてください。
【電磁波環境測定対策士が解説】スマホと寝てない?タブレット充電しながら使ってない?電磁波対策をするだけで体の不調が改善される!
すぐできることばかりなので、すぐに対策してくださいね!
集合場所から、ゆうちゃんに町中の電磁波(高周波)を測ってもらいました。
赤のランプはその場から今すぐ離れてくださいというサインだそう。
「や、やばい…」
街中が電磁波まみれの状態です。
電磁波を感じない住宅を実現したプレマ株式会社
電磁波は以下の4つに分けることができます。
①(低周波)電場・・・住宅内の屋内に張り巡らされた電線やコンセント、家電製品から発生する電磁波
②(低周波)磁場・・・家電製品のスイッチを入れると発生する電磁波、車内や屋外の送電線からも
③高周波・・・スマホやWi-Fi、Bluetooth、テレビ、スマートメーターなど通信のために使うもの
④マイクロ波・・・電子レンジなどから発生する電磁波
電磁波対策に興味を持った私は、家の中でどのような対策をすればよいのか調べ始めました。
その中で出会ったのがプレマ株式会社が開発した
住まいの電磁波ストレスを低減するオルタナティブアース®の「シールド・ルーム」です。
こちらのお部屋は電磁波を遮断するシートを壁や床、天井に貼り付けているので①の電場が伝まりません。
また、高周波シールドカーテンを付けることで③の外からの高周波も入って来ません。
電磁波を感じない住宅を体験してみた!
こちらのお部屋に入る際は、電気機器はすべて電磁波を通さないドアの外にあるかごの中に預けます。
電気機器はエアコン、電灯のみ。
電磁波対策シートの上には天然木が貼られていて気持ちが良いです。
体を壁や床に付けた方が効果がより高いので、寝そべったり足を伸ばして座るのが効果的。
▲じゅんりん家の長男くんくつろぎ中
電磁波は目に見えないので、具体的にどのような影響を及ぼしているか、効果が出ているか分かりにくいですが
私は「ずっとくつろいでいたい」と思いました。
特に、私が効果を感じたのは帰りの電車です。
電磁波がない場所から、狭くて満員の車内。
隣では、子どもに動画を見せている親子、前に立っている人もみんなスマホをいじっています。
すぐに具合が悪くなりました。
対策された場所にいる時よりも劣悪な空間に置かれた時にこの部屋の電磁波対策の素晴らしさがわかりました。
このお部屋は、宿泊もできるので、シールドルーム体験がしたい方はぜひゆうちゃんに連絡してくださいね!
シールドルーム体験はジェラート付き
シールドルーム体験の後に、プレマ株式会社が運営する別店舗「プレマルシェ・ジェラリア」でジェラートを食べました。
こちらのお店も材料、作り方、殺菌方法もまでこだわっています。
美味しくないわけがない!
娘と息子も大満足
珍しいフレーバーもたくさんあります。
ちなみに息子はマンゴーとソルティー
シールドルーム体験でプレマ株式会社の社長 中川信男さんにお話を聞くことができました。
その内容を次回、記事に書きますのでお楽しみに~!
京都市中京区三条通猪熊西入御供町308
TEL
OPEN
月・火・木 12:00~18:00 金・土・日 12:00~20:00
CLOSE
水曜日 (祝日については連休などの関係で都度検討いたします。)
ACCESS
地下鉄東西線 二条城前 徒歩7分 / 阪急京都線 大宮駅3番出口 徒歩8分
PARKING
ホームページ >>>
Instagram >>>