【Oasis Cafeレポ】西洋の書道カリグラフィーに挑戦!次回はハロウィンパーティー今週開催!

yuki yuki

10月に入り、街中はあっという間にハロウィン一色に変わりましたね!

 

突然ですが、Calligraphy(カリグラフィー)をご存知ですか?

先月、Oasis Cafeで初めてカリグラフィーのワークショップを開催したのでレポートします!

 

 

 

実は身近にあふれている・・・!

参加者のみなさん、『カリグラフィーを初めて聞いた』という方が多かったです。

しかし、みなさんの周りにもカリグラフィーを使った文字がたくさんあるんですよ〜! 

例えば、ワインボトルやお店の看板の他、探してみるとあちらこちらに!
 
もちろん海外ではいろいろな正式文書にも使われています。
 

今回Oasis Cafeで挑戦していただくイタリック体の説明のあと、みなさんに専用のカリグラフィーマーカーをお渡しして、いざ挑戦!

角度が重要!

 

まずはストローク練習からスタート。


▲カリグラフィーマーカーにみんな興味深々!

文字を書く前に3種類のストローク練習をして、このカリグラフィーマーカーの特色を知ってもらうことからです。

イタリック体はペン先の角度を常に45°キープしたまま書くことで、"細いと太い"が出ます!

 

また文字もまっすぐではなく、少し傾いているんです!

今までペン先の角度なんて意識して書いたことがないから、みなさんかなり苦戦・・・

ペンを寝かせると細い線が出ないんです!

このペン先の角度の違いで、他の書体も成り立ってる話もさせてもらいました。

 

 

アルファベットにチャレンジ!

今回はthank youカードのため、習う小文字が8個!

ストロークの練習に近い文字から慣れて、丸みを帯びた文字や上に長い文字や下に長い文字と順番に練習です。


実はわたしもこのカリグラフィーを知って、アルファベットはただ単にaからzに並ぶのではなく、文字の似たもの同士で集めることできることを知りました!

ママたちが集中して頑張っているそばで、子どもたちは子どもたちの世界をつくって遊んでいましたよ(^^)

お次は文字を並べてカード作り♪

 

練習が終わり、最後は世界に1枚のカードをみなさんに作ってもらいました♪

 

"8文字のアルファベットを順番に並べる"ここもなかなか苦戦してしまいます。

 

文字同士の間隔や飾りをつけたり、先ほどの練習と違い随分慣れて少し特徴つかんできました!

お菓子を食べて休憩もしつつ、なんとか完成!!


▲今回の茶菓子は『江久庵』の栗の衣

文字の後は、それぞれの個性でマスキングテープやカリグラフィーマーカーで絵を描いたり、いろいろと作っていく・・・これが楽しいんです!

 

そして、最後は出来上がったカードと共にみなさんで集合写真♡

みなさんそれぞれの思いがこもったthank you カードがなんとか無事に出来上がりました!

 

みなさん誰かに渡して喜んでもらえましたか??

 

ご参加ありがとうございました!

 

気になる参加者の感想は・・・

『下手やったけど集中もできたし、集中して何か書いたりするとスッキリする気がして楽しかったです!みんなとワイワイできたので余計にですねーー!別の文字でカード作りも挑戦してみたいです』

 

『久しぶりに集中して出来ました。一本のペンでいろんな表情の文字がかけるなんて初めて知ったしとても楽しかったです!!まだカードは途中なので、一人時間に仕上げます♪♪
また機会があればしたいです!』

 

『なかなか字を書く機会が減ってきたのでとても良い機会になりました。
また自分の名前や違う文字が書けるようになりたいです。』

 

『書道と同じように、集中したい時、無心になりたい時の精神統一としてもいいのかも?と感じました。』

 

などなど・・・

普段とは違う充実した時間を少しでも過ごしてもらえてよかったです!

 

これを機会に、読者のみなさんも手書きのカードを作ってみてはいかがでしょうか?

次回のOasis Cafeは10/17(木)、ハロウィンパーティーです!

 

たくさんワークショップもご用意していますので、ぜひ遊びにきてくださいね〜!

詳細はコチラ>>>

 

この記事を書いたママライター

コメントもらえると喜びます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事