【2025年秋 堺市産米】先行受付開始!「MIRAIE倶楽部」が堺市民に届けるお米の定期配送サービス!令和の米騒動もこわくない!

じゅんりん じゅんりん

MIRAIE倶楽部

 

2024年には、スーパーからお米が消えるという「令和の米騒動」が起こりました。

 

MIRAIEプロジェクト

▲東洋経済オンラインより

 

毎日家族のために食事を作るママにとって、お米の確保はとても大切なことですよね。

 

もしものときに備えて、安心できるお米が自宅に届くサービスがあればいかがでしょうか?

 

今回は、そんな令和の米騒動のような事態になっても慌てずに済む、堺市産のお米を堺市民にお届けする定期配送サービスをご紹介します。

 

2025年11月からお届け開始! 2025年度産の定期配送サービスが、はじまりました!

 

「気になる!」と思ったら、ぜひチェックしてみてくださいね!

 

MIRAIE

 

堺市産のお米を食卓へ!定期宅配サービス「MIRAIE倶楽部」とは?

 

今回ご紹介するのは、地域を大切にする株式会社IKIpuroが運営する「MIRAIEプロジェクト」の「MIRAIE倶楽部」というお米の定期配送サービスです。

 

MIRAIE

▲MIRAIEプロジェクトHPより

 

「MIRAIE倶楽部」は、堺市で丹精込めてお米づくりをしている農家さんと手を取り合い、新鮮なお米を堺市民に定期的にお届けするサービスです。

(お届けエリアは原則として、堺市内のみとなります。)

 

「MIRAIE倶楽部」の魅力!選べる3つのコース

 

「MIRAIE倶楽部」では、ご家庭のニーズに合わせて選べる3つのコースがあります。

 

MIRAIE倶楽部

 

MIRAIE倶楽部

 

MIRAIE倶楽部

 

「どんなお米かな?」と気になる方には、味やサービスを実際に体感できる1か月コース(初回のみ申し込み可)があるのもうれしいですね。

 

「MIRAIE倶楽部」はスーパーよりもお買い得で便利!

 

スーパーで購入するお米と比べて中間業者を介さない、お米の宅配サービス「MIRAIE倶楽部」は、生産者からは高く買い取り、食べる人にはお手頃価格でお届けすることが可能なんです。

 

MIRAIE倶楽部

 

毎月のお米の量やコースの変更も、必要に応じて相談できます。

 

地産地消のお米を、精米したての新鮮な状態で自宅に届くなんて、本当にうれしいサービスですよね。

 

※2024年度のお米の定期配送サービスは、申し込み受付を終了いたしました。

 

2025年度産のお米の定期配送サービスは、ただいま先行受付中です!

(最初のお届けは2025年11月以降を予定しています。)

 

くわしい情報は、ぜひMIRAIEプロジェクトHPをご確認ください。

 

osakamamachat

 

「MIRAIE倶楽部」に込められた活動への想い

 

「子どもや孫の世代にどんな社会を残したいのか?」と考えたとき、豊かな自然の中で、大人も子どもも共に学び成長しあえる、みんなで創る社会がよいと強く思いました。

 

そう温かい想いを語るのは、株式会社IKIpuroの代表取締役、松本純也さんです。

 

MIRAIEプロジェクト

 

松本さんは株式会社IKIpuroを設立する以前は、㈱キャリアリンクという会社で、教育支援事業を支えるコンサルタントのお仕事に重点を置かれていました。

 

例えば、公教育の出前授業の提案などを行い、地域や学校、企業の繋がりを作るお仕事です。

 

MIRAIEプロジェクト

 

地元、堺市美原区では、地域資源の古代米農芸鴨を活用し、地域住民のかたがたを対象に、田植えから収穫、販売、商品開発まで、さまざまな体験学習を行ってきました。

 

MIRAIE

松本純也さんInstagramより

 

2021年度からは、大阪府立農芸高等学校と地域住民が力を合わせ、「みっかつ~MIHARA活性化プロジェクト~(美原の活性化プロジェクト)」をスタートさせました。

 

大阪府立農芸高等学校総合環境部が、昔から取り組んできた合鴨水稲同時作という農法を採用

 

これは、水田に鴨を放し飼いにして、鴨肉とお米を同時生産する、自然にもやさしい農法で、環境への負担を減らす効果が期待されています。

MIRAIE

 

高校生たちがアイディアを出し合い考案した、命をいただく体験「共育ファーム」を、具体的な地域課題である「耕されなくなる農地」を活用しながら、現在、地域のかたがたや高校生と共に取り組みを進めています。

 

MIRAIE

▲クラファンページより抜粋

 

プロジェクトの内容は、ぜひこちらのクラファンページよりくわしく確認ができますので、一度チェックしてみてください。

 

合鴨を水田に放ち、飼育から、とさつ解体、命をいただくまでの一連の取り組みをしています。

 

松本さんのこれらの取り組みは、一貫して、ご本人がおっしゃる通りの「豊かな自然の中で、大人も子どもも共に学び成長しあう、みんなで創る社会」に沿ったもの。

 

松本さんはIKIpuroで、地域から社会や人々の意識を変えるべく、2024年3月に株式会社化という新たなステップを踏み出しました。

 

株式会社IKIpuroを設立し、次世代のためにより良い社会を残すべく活動に本腰をいれています!

 

その活動の1つとして生まれたのが、このお米の定期配送サービス「MIRAIE倶楽部」。

 

堺市民のママ! ぜひこの機会に「MIRAIE倶楽部」の先行受付をチェックしてくださいね。

 

そして松本さんの今後の活動にも注目し、一緒に応援していきましょう!

 

事前予約フォームはこちらから>>>

この記事を書いたママライター

コメントもらえると喜びます

“【2025年秋 堺市産米】先行受付開始!「MIRAIE倶楽部」が堺市民に届けるお米の定期配送サービス!令和の米騒動もこわくない!” への10件のフィードバック

  1. アバター naan より:

    全然知らなかったサービスです!さっそく予約しました😌地元のお米をお手頃な価格でいただけるのはありがたいし嬉しいですね。

    • じゅんりん じゅんりん より:

      naanちゃんコメント、そして予約も!嬉しいです。ありがとうございます!住んでいる町の応援、農家さんの応援をすると共に、お家でのお米の確保は本当にありがたいシステムですよね^_^

  2. との との より:

    全堺市ママに伝えたい!サービスですね。
    松本さんの活動も、素晴らしいです。早速インスタフォローしました。

    • じゅんりん じゅんりん より:

      コメント有難うございます!お米が高くて、わたしの周りも生活に困っている人がいます。このサービスは安心だし、堺市産のものを応援できる意味でも最高ですよね♪松本さんの今後のご活躍も楽しみですね!

  3. アバター RIE より:

    和泉市でもやって欲しいです!!
    堺市民の方うらやましいです!

    • じゅんりん じゅんりん より:

      RIEさん 本当に有難い取り組みです!天候にも恵まれてお米がたくさん生産されることを願うばかりです!!

  4. アバター くまみく より:

    和泉市にもこんなサービスあったら絶対利用してた😭
    堺市民が羨ましいです!💦
    子ども4人いてお弁当も作るようになった我が家にとって
    お米はなくてはならないのですが、本当に高い💦
    地産地消で美味しいお米が手に入るのは嬉しいしありがたい事ですよね🥹🩷

    • じゅんりん じゅんりん より:

      本当に!いまのお米の値段は生命に関わる事態と言っても過言じゃない!!こんな取り組みをしている団体を応援すると共に、住んだら街にも要望をあげてみてね!

  5. アバター かわの しほ より:

    地産地消いいよね〜
    想いも素晴らしい
    良い取り組みは真似して全国に
    広がって良いのになぁ〜

    • じゅんりん じゅんりん より:

      しほちゃん、コメントありがとう♪本当に地産地消嬉しい^_^想いも素敵すぎるし、農家さんを応援したいし、食べるものに困らない日本であってほしいね!!この記事が少しでも沢山の人に届いたら嬉しいです!

かわの しほ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事