今注目の古代小麦「スペルト小麦」とは?栄養価が高く、パンやクッキーにも使える!

トコトコ トコトコ

 

毎日のごはん、つい「簡単・手早く」を優先してしまうことがありますよね。

 

子どもや家族の健康は気になるけれど、忙しいママにとって、栄養や素材にこだわるのはなかなか大変です。

 

そんなときに注目されているのが、スペルト小麦という小麦。

 

 

聞き慣れない名前かもしれませんが、実は古代小麦と呼ばれる自然に近い小麦のひとつです。

 

現代の小麦に比べて品種改良が少ない小麦で、栄養価が高く香ばしい味わいが特徴です。

 

スペルト小麦とは、どんな小麦?

 

スペルト小麦は、1万年以上前からヨーロッパで食べられてきた古い小麦です。

 

現代小麦のように大量生産向けに品種改良されていないため、生産量は少ない傾向にあります。

 

また、遺伝子組み換えされていない自然な小麦で、私たちが普段食べている小麦に比べてゆっくり消化されます。

 

なので血糖値が急上昇しづらく、体に優しい小麦と言われているんですよ!

 

 

ナッツのような香ばしい風味が魅力で、噛むほどに小麦本来の甘みが楽しめます。

 

「こんな小麦があるんだ」と知るだけで、食卓にちょっとワクワクをプラスできる食材です。

 

スペルト小麦は栄養価が高く、アレルギーを発症しにくい!?

 

スペルト小麦は、タンパク質や食物繊維・ビタミンB群・鉄分・マグネシウムなどを豊富に含みます。

 

 

特に食物繊維は腸内環境を整え、満腹感も持続させやすいため、忙しいママの間食や軽食にもおすすめです。

 

また、現代小麦に比べてグルテンの性質が少し異なるため、消化しやすく小麦アレルギーを発症しにくいと言われています。

 

グルテンフリーではないため、グルテン不耐症やセリアック病の方は注意が必要です。

 

小麦アレルギーの方は、必ず医師に相談してくださいね。

 

スペルト小麦は、普通の小麦粉と同じようにパンやクッキーにも使える♪

 

スペルト小麦は、普段使っている小麦粉の一部を置き換えるだけで、気軽に取り入れられます。

 

パンやお菓子作りに使えば、香ばしい風味が加わりますし、パスタやクラッカーなど市販のスペルト小麦製品を選ぶだけでもOKです。

 

私も最初はクッキー作りで少しだけ取り入れてみました!

 

 

ほんのりナッツのような味がするので、アーモンドパウダーを使わなくても、風味がとても豊かになりました。

 

子どもから「ママ、これ美味しい!」と言われたとき、これなら無理せず続けられるな、と嬉しくなったのを覚えています。

 

オープンチャット

 

スペルト小麦のおすすめの取り入れ方をご紹介!

 

パン作り

 

普通の小麦粉の3割ほどをスペルト小麦に変えると、香ばしさがアップ。

 

100%スペルト小麦のパンはハードパン向き、チーズやスープによく合います。

 

お菓子作り

 

クッキーやマフィン、パンケーキやシフォンケーキに使うと、素朴でやさしい味わいに。

 

とろみ付け料理

 

シチューやホワイトソースに少し加えるだけで、とろみ付けに使えます。

 

スペルト小麦の購入方法

 

スペルト小麦は、自然食品店やオーガニックスーパー、輸入食品店などで手に入ります。

 

実店舗では、カルディや成城石井、富澤商店などで購入可能です。

 

スペルト小麦にも、さまざまな種類があります。

 

▲富澤商店のスペルト小麦粉:HPより引用

 

オンラインショップでは、楽天・Amazon・Yahoo!ショッピングやcotta、ベーカリスタなどで購入可能です。

 

▲左:cotta 北海道産スペルト小麦
 右:bakerista ディンケルスター(スペルト小麦古代小麦)
HPより引用

 

最近では、パン屋さんでもスペルト小麦を使ったパンを置くお店が少しずつ増えてきていますよ。

 

まずは小さめサイズから試してみるのがおすすめです。

 

スペルト小麦を日々の生活に取り入れてみよう!

 

スペルト小麦は消化しやすく栄養価も高い、体に優しい古代小麦です。

 

「こんな小麦があるんだ」と知るだけで、毎日の食卓に新しい選択肢を与えてくれます。

 

普通の小麦の扱いやすさと、スペルト小麦の栄養や香ばしさをうまく組み合わせることで、家族の健康を無理なくサポートできます。

 

忙しいママには、まずはクッキーやパンケーキなど身近なおやつに取り入れてみるのがおすすめです。

 

毎日の小さな工夫が、家族の体にも心にもうれしい変化をもたらしてくれますよ♪

 

関連記事

アレルギーっ子でも食べられる!国産小麦自家製酵母と国産米粉のパン屋さん「Kotubu」@高石市

話題の「ZENBヌードル」は腸活もサポート!低糖質・高たんぱく・食物繊維豊富でヘルシーな「ZENBヌードル」をアレンジして楽しもう♪

小麦じゃなくて米粉の時代!「五感 GOKAN」の焼き菓子「穂の一」のサクホロ食感が大阪土産に◎

 

この記事を書いたママライター

コメントもらえると喜びます

“今注目の古代小麦「スペルト小麦」とは?栄養価が高く、パンやクッキーにも使える!” への10件のフィードバック

  1. アバター かわの しほ より:

    初めて聞きました
    パンやスイーツ作りもして
    健康な食も興味あるので
    今度買ってみます

    体に良くて美味しいのはいいですね

    • アバター トコトコ より:

      コメントありがとうございます!
      興味があると言っていただき嬉しいです♪
      少しお値段はお高めですが、
      不足しがちな、ミネラルなども豊富なので、機会があればぜひぜひ〜おすすめです!

  2. アバター naan より:

    スペルト小麦初めて知りました!カルディ よく行くので今度探してみます☺️

    • トコトコ トコトコ より:

      コメントありがとうございます!
      シリアルなどあると思うので、ぜひ探してみてください!

  3. との との より:

    スペルト小麦!初めて聞きました!ほんのりナッツの味がするなんて、クッキー美味しそうです♡探してみます!

    • トコトコ トコトコ より:

      コメントありがとうございます!
      クッキーほんと美味しくておすすめです〜ぜひ食べていただきたいです!

  4. こあら こあら より:

    長らくグルテンをできるだけ抑える食事を心掛けていて、一時期スペルト小麦の製品をよく探していました!
    私はサイテンバッハ ココアシリアルがイチオシです♡
    コストの問題があると思いますが、世の中の小麦製品がスペルト小麦主流になってくれるとうれしいな~なんて思っています✨

    • トコトコ トコトコ より:

      コメントありがとうございます!
      スペルと商品も探されていたんですね。
      本当にそんな風に、普通にどこでも買えて食べられるようになればいいな。と思っています!
      イチオシを教えていただきありがとうございます。
      シリアル大好きなので、食べてみたいです。

  5. のりこ のりこ より:

    スペルト小麦は、グルテン気にしだしてから知りました!カルディなどにもあったりするんですね⭐︎

    • トコトコ トコトコ より:

      コメントありがとうございます。
      近くの店舗には、粉は置いてなかったですが、市販のシリアルなどにのスペルト商品はあるようです。

naan へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事