今こそ昭和魂⁉︎ 野草をさがそう。遊べる草は家周りにもたくさん!

きよ きよ

昔野草で遊びませんでした?遊びましたよね?

 

遊び施設はもちろん、大きな公園への外出もはばかられる今日この頃。

 

ふと、思いました。

 

自分が子どものころは、すべり台やブランコなんてもってのほか!公園すらなかったではないか、と!

 

(え、田舎だから?昭和あるあるじゃないの??)

 

Q.では、何で遊んでいたのか?

 

A.草

 

そう、家の周りやスーパーからの帰り道にある野草で十分遊ぶことができるんですよね。忘れていました。

 

それでは、遊べる野草をご紹介します!

 

人が少ない時間に自宅~自宅周りを散歩した中での出来事を執筆したものであり、外出を推奨する記事ではありません。

 

▲植物図鑑片手に。「これは…!」

 

オオバコで対決!

 

まずはオオバコでの遊び方をご紹介します!

 

 

①まずオオバコを1本取ります。なるべく太く丈夫そうなものを選ぶのがポイント。

 

 

②相手のオオバコと引っかけて…引っ張り合い!

 

 

ちぎれた方が負け!

 

シンプルですよね。

 

未就園児にもできる簡単な野草遊びです♪

 

私が子どもの頃、オオバコ対決が強い子はちょっとしたヒーローでした。

 

今の内にわが子にオオバコ練習をさせておけば、小学校へ行ったときにヒーローになれるかも!?

 

なずなでペンペン♪

 

ペンペン草とも言うように、なずなはある工夫をすると「ペンペン♪」となるんです。

 

 

①まっすぐな、なずなを一本選びます。

 

②ハートの葉っぱがついている茎(?)の根元のところを下にひっぱります。

 

▲茎(?)が「へ」の形になりますよ。

 

ひっぱり過ぎるとちぎれてしまうので要注意

 

全部できたら、親指と人差し指でこすりクルクルと回してみましょう。

 

 

私には「ペンペン♪」よりも「ベンベン」に聞こえました。

 

5歳息子は「ザッザッ」に聞こえると言っていました。

 

綺麗な音に聞こえるためにはコツがいるのかもしれません…。

 

カラスノエンドウでおままごと

 

紫の小さな花がかわいいカラスノエンドウ。

 

 

カラスノエンドウはさやえんどうのような実(?)がなります。

 

 

これをむいてみると緑色の小さくてかわいいお豆が

 

 

豆を取り出しておままごとのように使えます♪

 

おままごとは算数脳が鍛えられます。

 

「10個のお豆は何個と何個に分けられる?」

 

など、年齢にあった声掛けをしてみるのも良いですね。

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 

さて、野草での遊び方をご紹介しました。

 

タンポポのわたげや綺麗な花など、春は遊んで楽しい・見て楽しい野草が豊富です。

 

家の敷地内にもひっそりと咲いているかもしれません。

 

パパに草抜きしてもらう前にチェックしてみてはいかがでしょう?

 

この記事を書いたママライター

コメントもらえると喜びます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事