IKEA?ニトリ?スチールワゴンにランドセルがぴったりハマって便利です!

スチールワゴンにランドセルがぴったりハマります
新1年生になるお子さんがいる方はもちろん、すでに小学生のお子さんをお持ちの方も。
ランドセル置き場ってどうしていますか?
定位置を決めてあげないと玄関にボーンッ! ということになりそうです。
IKEAのロースコグ、ご存知ですか?
世の中にはランドセル専用収納棚というものも売っています。
が、ランドセルを使うのは6年間だけ。
どうせ買うならいろんな用途で使えるものがいいな。
そう思っていたところ、こんなの見つけました。
これはIKEAの「ロースコグ」という商品(税込4,999円)。
IKEAサイトより画像引用
この一番上のカゴにランドセルを置くとアラぴったり! と、こういうわけなんですね。
しかしIKEA鶴浜が遠い・・・
これだけのためにIKEA鶴浜(大阪大正区)まで行くと思うと、ちょっと重い腰が・・・
(堺からだと距離しれてるんですが)
ということで、ほかにいいのないかなーと調べてみると、似たような商品がいろんなところから販売されているようです。
ニトリとか山善とかアイリスオーヤマとか。
そこでニトリ岸和田店に行ってみた
IKEAは行かんけど岸和田のニトリは行くんかい、って感じですが。
Google マップで調べたら、どちらへ行ってもほとんど時間は変わらない感じですが。
まぁそれは置いておいて、ありました。
「トロリ2」という商品が(こちらも税込4,999円)。
ニトリサイトより画像引用
収納棚のコーナーではなく、キッチン用品売り場にあるので注意してください。
これはニトリがキッチンワゴンとして売り出しているからですね。
ネットで調べたところ、ホワイト・ブラック・グレー・ベージュ・ブラウンのカラーがあるとのこと(写真はベージュ)。
私はグレーがほしかったのですが、実店舗ではホワイトカラーしか販売していないのだそう。
ほかのカラーはネット限定のようです。
「もしかしたら大阪市内のちょっとおしゃれな店舗にはあるかもしれませんが・・・」と店員さん。
岸和田店と堺中央環状店にはホワイトしかありませんでしたが、どちらも上記店舗には該当しないので、あしからず。
ちなみにネットで購入しようとしたら、グレーを含む人気カラーは5月中旬以降の配達になるとのこと!(2020年3月24日時点)
入学時期だからなのか? 新生活時期だからなのか?
トロリ2めっちゃ人気やん!
やばい、入学に間に合わない・・・
なので楽天でポチってみた
結局、今送料無料の件で世間を騒がせている楽天でこちらの商品をポチッ。
送料込みで3,980円(税込)と、IKEAやニトリよりもお安く購入!
ポチった2日後、我が家にダンボール箱が届きます。
組み立て式なので、思っていたより小さな段ボール箱。
どれくらいの大きさかというと
組み立ててみた
さっそく、ダンボール箱に入っていたパーツを組み立てます。
説明書を読みながら15分くらいで完成。
必要な部品や工具はすべて入っていたので、特に工具などは用意しなくて大丈夫でした。
で、完成したのがこちら。
▲カラーはグレー
見た目はIKEAやニトリのものと大差ありませんね。
ランドセルを置いてみた
このワゴン、見た目のシャレオツ感もさることながら、使い勝手が最高なんですよね。
どういうことかというと、中身を取り出したり背負ったりがしやすいんです。
さらに
・・・こういうわけです。
下のカゴにはハンカチなど毎日使うアイテムを入れたり、教科書やノートを立てて収納したり。
サイドにS字フックで体操服袋などをひっかけるのもいいですね。
リビングで宿題しようとなったら、コロコロ持ってくることもできる。
このスチールワゴンひとつあれば学校の準備が断然しやすい!
しかしここで問題発覚
そう、これひとつあれば準備がしやすいはずでした。
しかしここで重大なミスに気づきます。
ノートはギリ入るけど、ファイルが入らない・・・!
ノートもギリなので、出し入れしにくい・・・!
実は、IKEAやニトリのワゴンは真ん中のカゴの高さを自由に変えることができるんです。
てっきりどれもそうだと思っていたら、変えられないものもあるようで・・・
1000円の差額の代償は大きかった・・・
最初からIKEAに行っておけばよかった・・・
ちなみに今IKEAファミリーメンバーなら1000円引きで買えるらしいですよ〜(行こうかな)
ということで、このスチールワゴン、ランドセルを置くにはとっても便利でおすすめ!
ただ、ほかに何を収納したいのかはよく考えてから購入してくださいね!
関連記事