IKEA (イケア)のスチールワゴン「ロースコグ」なら教科書も立てて収納できる!ネットでも買えますよ

IKEAのロースコグをランドセル置き場に
先日ランドセル置き場にスチールワゴンがおすすめだとご紹介しました。
その記事を読んでもらったら分かる通り、このようなスチールワゴンはいろんなところで売られています。
IKEAやニトリなど、その姿はどこのものもほぼ同じ。
その中から私が買ったのは、ほかのものより1000円ほどお値段がお安めの商品でした。
ところが高さ調整ができなかったため、ノートや教科書を立てて収納しづらいというものでした・・・
もちろんノートやらを立てずに、ほかのものを収納するつもりであればこの商品で全然OK。
しかし私はどうしても教科書とノートを立てて収納したかった!
ということで結局IKEAで買い直す
IKEAのスチールワゴン(ロースコグという商品です)は、高さが変えられるのです。
しかもちょうど今IKEA会員だけこのロースコグが1000円引きに!
会員じゃない! という方もご安心を。
入ってすぐのところにあるモニターで登録すれば会員になれます。
会員カードをなくした!(私)という方もご安心ください。
モニターに登録した住所や名前などを入力すれば、会員番号を発行してもらえます。
番号が載っている画面を写メして、レジで番号を伝えれば会員価格で購入できますよ。
さて、無事会員価格で購入できたロースコグの箱は、前回買ったワゴンよりさらにコンパクト。
組み立ても簡単で、15分くらいでできます。
まんなかの棚の高さは、手持ちのファイルやノートを使って大体で決めます。
少し高さに余裕をもたせておくと取り出しやすいですよ。
で、出来上がったのがこれ。
▲色は黒。ほかにピンクやブルーなんかもありますよ。
学校が休校中なのでなんともいえませんが、一応今のところ学校のものはワゴン内におさまっています。
コマがついているので、リビングで宿題をするときになどコロコロと子どもでも簡単に動かせます。
マグネットでメモを貼り付けたり、フックで荷物をかけたりでするのもいいですね。
ちなみにS字フックはダブルフックがおすすめ。
▲ダブルフックなら動きません。
あと、上の写真をみてもらったら分かるかもしれませんが、表面がザラザラしています。
なので、ふせんメモは貼っても取れちゃうのでマグネットで貼り付けるのが◎ですよ。
IKEAとコロナの関係
IKEAは、普段からファミリー層が利用しやすい施設。
ただ、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、IKEAもイレギュラーな営業状況のようです。
たとえば、無料でお子さんを預けることができる「スモーランド」という施設。
とっても気兼ねなくお買い物を楽しめる人気のサービスなのですが、現在は利用することができません。
また、現在営業時間も11:00〜20:00と通常より短縮されているので、ご注意ください。
今注目のIKEAのサービス
一方で、今だけのお子さん連れの方向けのサービスもしています。
たとえば、IKEAの中にあるレストランでは、ホットメニューを注文すれば、キッズランチが無料になります。
キッズランチはミートボールとカレーの2種類。
いずれもゼリーがついてきます。
また、IKEAオンラインストアでは、3万円以上購入すれば配送料無料になるサービスも(メインエリア限定)。
メインエリア以外への配送は、通常の配送料から3,000円引きとなります。
このサービスは4月22日(水)まで。
オンラインストアなら外出しなくてもいいし、大型家具から小さな雑貨までお得にお届けしてもらえるのでとても助かりますね。
春らしいデザインのグッズも出ていて、見ているだけでもウキウキしてくるIKEAのオンラインストア。
気分転換に利用してみてくださいね♪
こちらもIKEA記事です♪