【お役立ちレシピ】ずぼらママでも20分で作れる!手抜きキャラ弁・デコ弁(初級編・アンパンマン)
我が家は朝5時45分に起床、7時前には長男が登校、次男も8時前には登園をするので、朝はバタバタと動き回っています…。
次男は毎日・長男は月に2回お弁当の日があります。
土曜も長男の習い事にお弁当が必要なので、日曜日以外はお弁当に追われる私…(涙)
どうせ作るならおいしくてかわいいお弁当で子どもに喜んでもらいたい!
でもキャラ弁・デコ弁って難しそう・・・
Instagramでも「#キャラ弁」でたくさんの写真が載っていますが、なんせクオリティが高い・・・
こんなの朝から作れない!と諦めているママは多いと思います。
でも大丈夫!!
今日は20分で完成する手抜きキャラ弁当の作り方をご紹介します!
キャラ弁・デコ弁必須アイテム!
まずは、我が家で大活躍しているアイテムたちをご紹介しましょう。
どれも家にあるものや100均でそろえられるものばかりです。
① 色付けふりかけ 2種
温かいご飯に混ぜ込むだけで、あっという間に色がつきます。
味はそれぞれたまごとさけ味に!
② デコシート
▲オブラートにすでにイラストが描かれています。
ハサミで切って乗せるだけでデコになる便利シート。
キモ可愛い顔や犬・乗り物など、バラエティが豊富。
子どもウケは抜群です。
③ 冷凍食品のプラカップ
ぽいぽい捨ててしまいがちのコレがまさかの活用(笑)!
型抜きをわざわざ買わなくても、ご飯を詰めてラップで押さえれば、しっかり形ができます。
特に、四角や角がある形は捨てずにキープですよ!
④ ペットボトルのフタ
スライスチーズの型抜きに便利です。
⑤ 小さなハサミとピンセット
切った海苔やデコシートを飾るときにピンセットを使うと失敗が減ります。
⑥ 寿司用シャリ型抜き
ミニオンの形にバッチリ。
しかも、一気に最大5体もできちゃう(笑)
⑦ 顔パーツ海苔カッター
海苔を挟んでぱちんと押せば、多種類のパーツが一気にできます。
しかも、フタがついているので散らからない!!
アンパンマンの作り方
さあ、このアイテムたちがあれば、キャラ弁なんて怖くない!?
今回は【初級編】ということで、みんな大好きアンパンマンの作り方をご紹介します。
①ご飯の2/3にオレンジのふりかけを、1/3に黄色のふりかけを混ぜます。
このときラップの中で混ぜ混ぜすれば洗い物を減らせます。
②顔のパーツは四角めの丸に、手のパーツは2つに分けてまん丸に丸めて写真のように配置します。
③赤ウインナーを3等分に切ってフライパンで焼き、アンパンマンの鼻とほっぺに。
顔に3つ並べ、上から軽く押すとずれにくいです。
ほら、アンパンマンになってきた。
④「顔パーツ海苔カッター」でカットした海苔を、眉毛・目・口のところに置きます。
▲眉毛と口は同じパーツなんです。
このときピンセットを使うと置きやすいですよ。
⑤おかずで隙間を埋めれば、キャラ弁の完成!
おかずを置くときは、似た色同士は近くに置かないように気をつけています。
主役はアンパンマンなので目立つように。
意外と簡単でしょ?
強力な助っ人アイテムのおかげで、アンパンマンって意外と簡単だと思いませんか?
お弁当箱のフタを開けたとき、喜んでもらえますよ。
普段は手抜きで良いんですよ。
だって子どもたちはママが作るお弁当ならなんだって大好きなんですから!
遠足とか、ちょっと特別感を出したいってときだけ、アイテムたちの力を借りてチャレンジしてみてくださいね!
パパ弁おまけエピソード
以前パパへのお弁当には海苔文字で伝言を書いていました(笑)
イビキがうるさくて夜中寝れなかった日のお弁当…。
必ず食べるお弁当に書けば、必ず読んでもらえます(笑)
楽しいお弁当作り、これからもいろんなアイデアを紹介していきますね。