発酵食とローフード使用!ココロとカラダが喜ぶこだわりごはん「ことりカフェ」@大阪市鶴見区
![よっか](/wp-content/uploads/2024/12/IMG_4967-150x150.jpg)
からだにいい発酵食を取り入れたランチがおすすめのことりカフェ
2024年9月にオープンした、鶴見区のことりカフェをご紹介します!
ことりカフェは、「食べることは生きること」をテーマにしているすてきなカフェです。
みんな一緒のテーブルで”おいしい!”の笑顔であふれるごはんとおやつを提供しています。
ことりカフェのおすすめは、なんといってもからだにいいランチ。
ランチは、日替わりランチ・ベジランチ・RAWランチの3種類から選べます。
ランチはテイクアウトも可能で、おみそ汁は別売りですが、お弁当と一緒に持ち帰ることができますよ。
ランチ以外にもメニューが豊富で、店長手作りのスイーツセットや、ドリンクメニューも充実していました!
ことりカフェのからだにいいランチメニューをご紹介
ことりカフェで迷いに迷って、定番人気の「醤油麹のチキン」がメインとなった日替わりランチを注文。
メインの醤油麹のチキンもおいしいんですが、この彩り豊かなサラダにかける「にんじんドレッシング」が絶品なんです。
お野菜がさらにおいしく感じられ、満足感がすごい!!!
もちろんお店で手作りされています!
▲しずく型のお皿に入っているのがお店特製のにんじんドレッシング。
お野菜たっぷりなのも、うれしいポイント。
このようなプレートランチってメインのおかずが少なくなりがちな気がしますよね。
ですが、ことりカフェのランチは、しっかりと手の平1枚分くらいある大きめのお肉とゆで卵までついています!
不足しがちなたんぱく質もしっかりとれるランチは、とってもありがたいですね。
そしてそして…このおみそ汁もいい味してるんです〜!!!
ことりカフェの料理に使う調味料にもこだわりが
店内には、ことりカフェで使われている調味料が飾ってあるのですが、どれも原材料にこだわられたものばかりです。
▲どんな調味料を使っているかが目に見えるのも安心。
おいしい調味料を使うと、料理もさらにおいしくなりますよね。
さらに麹を取り入れているので、料理に旨みやコクが増します。
ことりカフェの料理は、本当に心も体も喜ぶ料理だと感じました。
ローフードマイスター資格を持つことりカフェ店主こだわりのデザートもおすすめ♪
日替わりデザートは、米粉を使ったシフォンケーキ。
▲ことりカフェインスタグラムより出典
ことりカフェのおすすめシフォンケーキは、ひとつひとつ丁寧に手作りされています!
▲店主こだわりのことりカフェのおやつ。
米粉のクッキーは、卵・小麦・乳不使用なので、アレルギーのある人でも安心して食べられますね。
ことりカフェには、加熱する温度を低く設定して栄養をそこなわないようにつくられるロースイーツもあります。
ロースイーツは、体に優しくて罪悪感なく食べられるのでとってもうれしいですね。
シフォンケーキと店主のおまかせでチョイスされたおやつ3種類がセットになったワンプレートのおやつプレートもありますよ。
見落とし厳禁! ことりカフェの店内の一角にあるのは…
こんなところに!? と発見したのは、お料理を移動させて映える写真をとれる「フォトスポット」!!!
▲フォトスポットの照明がいい雰囲気♪
一見、どこにあるのか見落としてしまいそうなフォトスポットですが、料理の写真を撮れば映えること間違いありません!
スイーツセットとドリンクを置いてみるのもおすすめです。
ことりカフェのSNSにフォトスポットで撮影したランチメニューも載っているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
ことりカフェは子連れでも行けるカフェ
ことりカフェは2階もあって、座敷になっています。
階段を登る必要があるので、小さなお子様は注意が必要ですが、広々くつろげる空間です。
小さなお子さんに読んであげたくなる絵本やおもちゃもあるので子どもと一緒に食事も気兼ねなくできます。
ママ友同士で子連れランチするにもぴったりですね!
季節の食べ物の旬が一目でみてわかる、ことりカフェスタッフ手作りの「旬カレンダー」や、店長の「キャラ弁写真」も掲載されていてなんだかほっこり。
食事を楽しみながら、ママに参考になる情報もゲットできるのも嬉しいポイントですね◎
ことりカフェこだわりの食事をぜひ!
ことりカフェは、料理に使うものはほとんどが手作り。
お店の中に、麹を作る箱を発見しました!
▲左上の箱が手作りの麹を作る箱。
発酵ジュースに使われるフルーツも発酵中です!
▲どんな味か気になります!
ことりカフェで使われている、兵庫県丹波市産のお米の販売もされていますよ。
ことりカフェの体に優しくておいしいランチはおすすめなので、ぜひ足を運んでみてくださいね!
大阪市鶴見区横堤3丁目11‐2
TEL
OPEN
11時30分~18時
CLOSE
日・祝
ACCESS
大阪メトロ長堀鶴見緑地線の「横堤駅」の2番出口を出てすぐ
PARKING
無
Instagram>>>