虫注意報発令中!!刺されたらどうする??虫刺されにとことん弱いライターが対処法をお伝えします ! !

くみみん くみみん

スポンサー

虫対策アイキャッチ

 

外へのおでかけが増える季節に要注意 ! !あの虫この虫に刺されたらどうする?

 

ママオアシスではアウトドア担当のわたくし、くみみん。

 

あの山この川、あの公園あちこちお出かけしていますが、とにかく虫に刺されると大変なんです。

 

毎年夏にに刺されてしまうと、そこからアレルギー反応をおこし蕁麻疹のように広範囲にかゆみが広がります。

 

※閲覧注意

 

蚊に刺されたアレルギー反応

 

子どもを産んでから体質が変わってしまったのか、アレルギー反応がよく出るようになりました。

 

そして最近「何か」の虫に刺され少し心配な思いをしたので、経緯と注意と対処法をお伝えしていきます。

 

虫刺されとは?

 

虫刺されとは、蚊やブヨ、ダニ、ノミ、ハチ、毛虫、ムカデ、クモなどに刺されておきる皮膚炎のこと。

 

蚊に弱い人の虫対策

▲リアル写真は自粛

 

「蚊」には、ほぼ全員刺されたことがあるのではないでしょうか?

 

虫には

 

刺す虫:ハチ
咬む虫:ムカデ、クモ
吸血する虫:蚊、ブヨ、アブ、ノミ、マダニ

 

種類によって刺す虫、かむ虫、吸血する虫がいるんですね。

 

虫によって症状は違ってきますが、共通するのはかゆみや赤みをともなう腫れです。

 

虫刺されのメカニズム

 

虫が皮膚を刺したり、かんだりしたときに虫が持っている毒成分や唾液成分が、からだの中の抗体と反応してかゆみや炎症などの皮膚炎を引き起こします。

 

「かゆみ」は、虫の毒成分などに対するアレルギー反応のひとつなのです。

 

 

年齢や刺された頻度、体質により「かゆみ」や「腫れ」の症状には個人差があります。

 

夏によく見る代表的な虫たち「蚊」「ハチ」「ダニ」

 

夏によく出る代表的な虫、「蚊」「ハチ」「ダニ」たち。

 

に刺されたときの対処法は分かっていてもいざ、ハチやダニに刺されたときはどう対処するのが最適か悩みます。

 

 

ハチに刺されたときの対処法

 

すべてのハチが人に害をおよぼすわけではありません。

 

ヒトを刺すハチは

 

・スズメバチ類

・アシナガバチ類

・ミツバチ類

 

この3種類に属するハチたちです。

 

巣を外敵から守るために攻撃する習性があって危険です。

 

 

スズメバチ

 

国内で最も死亡例が多いのがスズメバチ類です。

 

巣に近づくだけで攻撃してくるので危険 ! ! !

 

山間部だけではなく、都市部でも巣を見かけます。

 

アシナガバチ

 

アシナガバチも都市部でよく見るハチ。

 

洗濯物に引っ付いていて、気づかずに触れて刺されたりすることもよくあるようです。

 

ミツバチ

 

積極的に刺しに来ることはないですが、巣を攻撃すると襲ってきます。

 

ハチの活動が活発になるのが夏~秋で、ハチ刺されの報告も8月が最も多くなっています。

 

川遊び中にアシナガバチに刺された ! ! !

 

8月に入り川遊びにでかけ、友人が相次いでアシナガバチに刺されました。

 

 

わが家では、毒を吸い出してくれる「ポイズンリムーバー」を持っているのですが、今回は持って行くのを忘れていました ! ! !

 

無念 ! ! !

 

ポイズンリムーバー

 

刺されたらまず、冷静になって静かにその場を離れましょう。

 

慌てて手で振り払ったり走り回ったりするとハチをさらに刺激してしまい危険 ! !

 

処置としては

 

・刺されたところは水で洗い流して、針が残っている時はピンセットで取りのぞきます

ポイズンリムーバーなどの毒液や毒針を吸う器具で処置

・口で吸うのは毒が口から入るのでやめましょう

・腫れがあればステロイド外用薬をぬって炎症を抑える

冷やすのも効果的

 

ハチ刺されの対応方法

 

友人は慌ててしまい手で振り払ってしまったため、同じ場所にハチが戻ってきて他の友人が刺されてしまいました。

 

近隣の道の駅のスタッフの方にステロイドを分けてもらい、患部に塗って大事には至りませんでした。

 

アナフィラキシーショックの症状があれば迷わず病院へ

 

ハチに刺されたあと、呼吸が苦しくなる、めまい、嘔吐、口の中の腫れ、じんましんなどが出た場合はすぐに病院へ行きましょう。

 

 

アナフィラキシー症状が起きなくても、患部の症状が改善しない、悪化しているという場合は受診してくださいね。

 

大きな音黒っぽい服装をしていると狙われやすいので、注意しましょう。

 

いざという時のために用意しておこうファーストエイドキット

 

ファーストエイドキットは携行用緊急用品セットのこと。

 

負傷した時など、応急処置を行うための道具をそろえたセットです。

 

ファーストエイドキット

 

ファーストエイドキットとして販売もしていますが、家にあるポーチにセットをそろえてもOKです。

 

ハチなどの毒を吸ってくれるポイズンリムーバーステロイド外用薬も用意しておくと安心ですね。

 

ペットボトルのふたに穴を開けたものも一つ入れておくと、患部を水で洗い流すときに便利ですよ。

 

水で患部を洗い流す便利グッズペットボトルのふた

▲山渓オンラインより引用

 

もしかして「マダニ」にかまれたの?雑草抜きをして気づいたら、足に噛み跡が ! ! !

 

つい最近、もしかしたら「マダニ」にかまれたのかもというできごとがありました。

 

所有しているシェア型の畑にフラッと立ち寄ったときに、サンダルのまま入ってしまい帰るとかゆみとかさぶたのような跡があります。

 

「これはもしかしてマダニでは?」

 

夫はマダニにかまれた経験者。

 

夫にルーペで確認してもらうと、しっかりと口の跡が残っています。

 

 

翌日、近所の皮膚科を受診し、「何かの虫に刺された跡はあるけど、マダニかどうかはボディがないため分からない」という診断です。

 

かまれた後に残る口跡の部分を取りのぞいてもらいました。

 

ステロイド外用薬と、かゆみ止めをもらい傷口は快方に向かいます。

 

草むらや公園に行ったらマダニチェックをしよう ! ! !

 

マダニの多くは春から秋にかけて活発化します。

 

マダニはイエダニと違い山間部や民家の裏庭やあぜ道にも生息しています。

 

マダニの生息場所

▲国立感染症研究所HPより引用

 

ウィルスに感染しているマダニにかまれると重症熱性血小板減少症候群(SFTS)、日本紅斑熱、つつがむし病等のダニ媒介感染症を発症する恐れがあります。

 

▲大阪府HPより引用

 

公園や草むら、畑などへ行くときはかまれないように注意が必要。

 

できるだけ肌の露出をさけて、白っぽい服を着るようにするとマダニが付着していないか確認しやすいですよ。

 

▲国立感染症研究所HPより引用

 

家に帰ったらマダニが付着していないか、かまれていないかチェックしましょう。

 

▲国立感染症研究所HPより引用

 

万が一マダニにかまれていた場合、マダニを無理に引き抜くと口の部分が皮膚に残り化膿する可能性があるため病院へ行きましょう。

 

すぐに受診できない場合は「ワセリン法」を使って取りのぞきます。

 

 

・たっぷりのワセリンで、かまれたところをマダニごと覆う

・30分ほど放置するとマダニが窒息するのでガーゼなどで抜き取る

 

ファーストエイドキットにワセリンも入れておくといいですね ! !

 

用心することは大事 ! ! だけど怖がりすぎると楽しくない

 

外遊びが大好きで山に出かけ、街なかでは見たこともない変な虫もたくさん見てきました。

 

ハチやマダニにおそわれると怖いですが、怖がりすぎると楽しくありません

 

しっかり対策をして山へ公園へ草むらへお出かけしましょう♪

 

マダニ参考・・大阪府HP

ハチ参考・・・田辺三菱製薬HP

 

関連記事も見てね

知らなきゃ損!!急な発熱時に安心なおうちで診察できるアプリ「みてねコールドクター」

ママオアシス初の勉強会!「家族を守る防災講座」

この記事のスポンサーは、岸和田カンカンベイサイドモール様でした。

 

スポンサー

 

いつもありがとうございます。

この記事を書いたママライター

コメントもらえると喜びます

“虫注意報発令中!!刺されたらどうする??虫刺されにとことん弱いライターが対処法をお伝えします ! !” への4件のフィードバック

  1. アバター naan より:

    ポイズンリムーバーというのがあるんですね、薬局で購入できるのでしょうか⁉︎わたしもアウトドア好きなので、かなりお役立ち情報でした!👏🏻

    • くみみん くみみん より:

      コメントありがとうございます。薬局での取り扱いはほとんどないです。(マツキヨにはなかった)アウトドアショップやキャンプ用品売り場、もしくは難波、天王寺、鳳のアリオ、ららぽーと和泉、梅田にあるモンベルショップなら確実に購入できます。アマゾンにもたくさん出てます。蚊に刺されても使ってます、弱いんで。

  2. こあら こあら より:

    まさに先日ハチに追いかけられ(幸い刺されずでしたが…)、何かあったとき用にポイズンリムーバーを調達したところでした。
    わかっていても、いざその場に居合わせると対処法を忘れてしまうのですが、記事を読んで改めて冷静な対処をする!ということを再認識しました!
    ありがとうございます♪

    • くみみん くみみん より:

      コメントありがとうございます。刺されなくてよかったです。刺されたときにファーストエイドキットを用意していたら何かと対応できるんですけどね。子どもが小さければ持ち歩いているような物も、少し大きくなってきたら持ち歩かなくなってきているので用意は大事だなと実感しました~~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事