ゴミや食べ残しなどを減らす「0フードプロジェクト」を行うシェアキッチン「キツツキ食堂」@近鉄河堀口(こぼれぐち)

近鉄河堀口(こぼれぐち)徒歩0分!シェアキッチン「キツツキ食堂」
近鉄南大阪線、「河堀口(こぼれぐち)駅」徒歩0分のところにある「キツツキ食堂」をご紹介します!
河堀口(こぼれぐち)駅は、近鉄南大阪線の終点「大阪阿部野橋駅」のひとつ手前の駅で、住宅の多い閑静な場所です。
▲Instagramより引用
「キツツキ食堂」を手掛ける2人の代表は、すぐ近くで「おまねき商店」「くうそう雑貨店」も営んでおられます。
「おまねき商店」はパンやスウィーツの商品が買えるお店で、こちらも日替わりでオーナーが違います。
「くうそう雑貨店」はハンドクラフト商品が買えるお店です。
この2店については後日詳しくご紹介していきますね。
▲駅近に3店舗
近鉄河堀口駅近のキツツキ食堂はオーナーが変わるシェアキッチン
シェアキッチンは、1つのキッチンをいろんな飲食店でシェアしながら利用し、料理を提供することができる施設のことです。
「キツツキ食堂」はモーニング、ランチ、ディナーとオーナーが変わる時間ごとシェアと、曜日ごとシェアにわかれるシェアキッチンです。
モーニングは7時からなので、朝をゆっくり過ごしたい方にはピッタリのお店ですよ。
キツツキ食堂はゼロフードプロジェクトを行っています
「キツツキ食堂」ではゴミや食べ残しなど、環境に負荷を与えてしまうものをちょっとずつ「0」にしていこうという取り組み「ゼロフードプロジェクト」をしています。
紙バッグシェア
たとえば、「キツツキ食堂」では紙バッグを集めています。
紙バッグってどんどんたまっていきますよね?
わが家は夫と私でため込むくせがあるのか、大量にストックがあります。
そんな紙バッグを「キツツキ食堂」へ持っていけば、マイバッグを忘れた方に提供してくれます。
完食すれば10円キャッシュバッグ
頼んだ品を残さず完食すれば、レジで10円キャッシュバックしてくれます!
一品につき10円なので、私がモーニングをしたときはコーヒーとパンの完食で20円のキャッシュバックがありました。
▲モーニング。お皿も素敵です。
コーヒーはマイボトルに。
「キツツキ食堂」では、コーヒーをテイクアウトし仕事に向かうことも可能です。
マイボトルを持っていくといれてくれますよ。
そして店内ではマイボトルも販売しています。
お気に入りのマイボトルが見つかるはず!
すぐに「0」は無理だけど、みんなでちょっとずつの取り組みが素敵ですね。
キツツキ食堂のシェアキッチンを紹介します!!
キツツキ食堂のモーニング
月曜日7時~「cafe . equal (カフェイコール)」
▲Instagramより引用
「cafe equal( カフェイコール)」のコーヒーは、注文ごとに豆をお好みにブレンドしてくれるドリップコーヒーです。
豆は沖縄で人気のコーヒーショップから取り寄せています。
ダークブレンドのコーヒー豆なので、しっかりした味わいが好きな方におススメですよ。
「cafe equal(カフェイコール)」のモーニングは月曜日のみの営業になります。
ご注意くださいね。
毎日7時~「pande simple(パンデシンプル)」
▲Instagramより引用
「pandesimple(パンデシンプル)」の モーニングは定休日の火曜日をのぞく月曜日から日曜日まで楽しめます。
時間は7時~のモーニング「pandesimple(パンデシンプル)」のパンは、無添加・長時間低温発酵による美味しいパンなんです。
早朝モーニングの時間7時~9時には、パンにスープ、バター、ゆで卵がついて350円のお得セットが楽しめます。
▲Instagramより引用 スープとパンどちらか1種類ずつ選べます
水曜、木曜日7時~「イトマノニ」
▲Instagramより引用
水曜日、木曜日は「イトマノニ」のモーニング。
米粉のマフィンやケサディーヤを美味しいコーヒーと一緒に注文できます。
ケサディーヤは、薄いパン生地にたっぷりチーズが主役のメキシコのファーストフード。
▲Instagramより引用
アツアツのチーズがはさまれたケサディーヤが食べられますよ。
「イトマノニ」のオーナーは現在もコーヒー教室に通い、コーヒーの奥深さについて学んでおられます。
コーヒーが好き! というだけの私ですが、オーナーとお話しするなかで自分の好みの豆の産地を知ることができました。
酸味が強いほうが好きな私は、エチオピアの豆でコーヒーをいただきました。
▲珈琲の深さを知れます。Instagramより引用
「イトマノニ」は、モーニング終了後も引き続きランチ営業されています!
キツツキ食堂のランチ
水曜、木曜 「イトマノニ」
▲Instagramより引用
「イトマノニ」のランチはモーニングから引き続き提供される「ケサディーヤ」と「ナポリタン」です。
ナポリタンも温玉がのっていて絶品。
食後には美味しいコーヒーと甘味も注文できます。
水~土曜日「だしの料理 有」
▲Instagramより引用 木箱はオーナーの手作り!
水曜、木曜、金曜、土曜日は、「だしの料理 有」のだしのうま味を堪能できるランチがいただけます。
だしソムリエであるオーナーが作る料理は、華やかで目でみても楽しめるメニューが豊富。
ランチは11:30~15:00までで、「湯葉ご飯」と「だしカチャトーラ」「坦々蕎麦」があります。
「湯葉ご飯」は、京湯葉を絡めた体にしみるご飯。
「だしカチャトーラ」は、イタリア語で「猟師風の料理」という意味。
トマト、たまねぎ、鶏肉を使った煮込み料理です。
「だしの料理 有」では、ハーブとだしの組み合わせの「だしシチュー」として楽しめます。
「坦々蕎麦」の蕎麦は手打ち麺です。
こしのあるお蕎麦とゴマ風味のスープで体に優しいメニューです。
水曜日、木曜日は「イトマノニ」とのダブルランチで2つのお店のメニューが選べますよ。
「だしの料理 有」のオーナー有加里さんは挑戦の人。
二人の娘さんを育てあげてから、だしソムリエに転身され活躍されています。
「キツツキ食堂」店内で【だしを学ぼう】講座も開催しています。
キツツキ食堂のディナー
「だしの料理 有」
▲Instagramより引用 写真は2人前
水曜~土曜日は、ランチに引き続きディナータイムも「だしの料理 有」のお料理がたのしめますよ。
ディナーは寒いときだとお鍋やおでんが絶品出汁でいただけます。
1人でもお鍋が楽しめるよう、1人鍋も用意してくださっています。
1人だとお鍋料理を用意するのも面倒なときがありますよね。
心遣いが嬉しい。
ディナーは17:30~23:00まで。
寒いときに温かいお鍋と一緒にお酒もいただけてゆっくりできます。
駅もすぐ近くなので電車の時刻ぎりぎりまで堪能できちゃいますよ。
キツツキ食堂の嬉しいポイント5倍DAY
▲近隣の3店舗共通ポイントカード
「キツツキ食堂」を利用すると、ポイントカードにハンコをもらえます。
近隣にある「おまねき商店」「くうそう雑貨店」も姉妹店なので共通のポイントカードをつかえます。
3のつく日はポイント5倍DAY。
定期開催ではないので、ポイント5倍DAYはInstagramをチェックしてみてくださいね。
これからのキツツキ食堂
ゼロフードプロジェクトを行っている「キツツキ食堂」は、お客さんやお店のオーナーが少しの気遣いをしながら、他にもゴミと食べ残しを減らそうと協力しあっています。
▲ペーパータオルを使わずマイハンカチを使用願います。
▲店内のランプは空きビンと紙袋を再利用した手作り
キツツキ食堂のシェアキッチンはまだまだお店が増える予定
シェアキッチンは、まだ店舗が増える予定です。
どんなお店がふえるか楽しみですね。
最新情報はInstagramをチェックしてみてくださいね。
次回は「キツツキ食堂」の姉妹店「おまねき商店」をご紹介する予定です。
シェアキッチン関連記事
大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南2丁目25-23
TEL
06-6770-5309
OPEN
7:00~23:00 ※曜日による
CLOSE
火曜日定休日
ACCESS
近鉄南大阪線 河堀口駅(こぼれぐち)徒歩0分
PARKING
近隣コインパーキング