【子育てお役立ち情報】スマホ育児は絶対ダメ? スマホとうまく付き合うためのアイデア

yo-ko yo-ko

みなさま、スマホ育児についてどのようにお考えですか??

 

スマホ育児とは「スマートフォンやタブレット型端末を育児に利用すること」(デジタル大辞泉)。

 

子どもに悪影響と言われながらも、ついつい便利なスマホに頼ってしまいますよね?

 

私もそのひとりで、子どもが生まれてからすぐに育児日記はスマホアプリを使って記入していましたし、調べたいことがあれば抱っこしながら片手でスマホ検索したこともあります。

 

最近では娘が興味を持ちだして、スマホの画面をタップしておもちゃ代わりに遊んでしまうこともあり・・・

 

改めてスマホ育児について考えてみることにしました。

 

 

スマホ育児のメリット・デメリット

 

スマホ育児のメリットは、忙しくて手が離せないときや公共の場でスマホを見せると子どもが大人しくしてくれること。

 

そして子ども用アプリが充実していて教育に使えることなどが挙げられます。

 

対するデメリットは、視力低下や睡眠不足など身体に悪影響であること。

 

それから、言葉の発達の遅れや親子のコミュニケーション不足などが挙げられます。

 

何事もメリット・デメリットがあるので、上手に付き合うことが大切。

 

我が家では

 

●スマホを見る時間は15分以内

 

●明るい場所で離れて見せる

 

●アプリは会話をしながら一緒に使う

 

というルールを決めてデメリットを補うことにしました。

 

スマホを楽しむアイデア

 

次に親子でスマホを楽しめるアイデアを紹介します。

 

●音楽で楽しく育児ができるスマホスタンド&スピーカー

 

 

こちらは100均のSeria(セリア)で見つけた便利なスマホスピーカーになります。

 

ドーム型になっていることで音が前方向に集まり、スピーカーのような効果を発揮します。

 

スピーカーなしと比べると、遠くに置いても音が良く聞こえ、歌詞が聞き取りやすくなっています。

 

電池不要、コンセントも要らないので家中どこでも使え、フック付きで壁にかけることもできます。

 

 

●子どもの好きな曲をダウンロード

 

 

お出かけ前に私の支度を待ってもらっているときや、お風呂掃除のときなど、少しだけ子どもがひとりになってしまう時間に聞かせています。

 

ほかには娘と一緒に、

 

「パジャマでおじゃま」byこおろぎ’78を聞きながらお着替えをしたり

 

「はみがきじょうずかな」byDo!を聞きながら歯磨きをしたりしています。

(まだ練習中です…)

 

フルバージョンは1曲3〜4分ぐらいなので、「この曲が終わるまでにお着替えしよう」みたいな感じで楽しくできたらいいですよね

 

お片付けの時にも使えそうです。

 

 

●子どものいたずら防止になる充電器ホルダー

 

こちらも娘が充電ケーブルをグイグイ引っ張るので安全対策として一緒に購入したものです。
 
使い方はケーブルを3、4回巻きつけてコンセントにはめるだけ!!
 
長くて邪魔だったケーブルがスッキリ♪
 

 

子どもが引っ張ることもなくなり、ケーブルがダラっと床につかないので掃除がしやすくなりました!!

 

そのままバッグに入れて持ち運んでも良いですね。

 

 

使い方を工夫して上手に活用する

 

最後に。

 

スマホの使用は日々の生活で当たり前になっているので、スマホ育児を絶対しないというのも難しくなってきています。

 

子どもがスマホ依存にならないためにも、家庭でルールを決めて上手く使うことが大切ですね。

 

 

 

 

この記事を書いたママライター

コメントもらえると喜びます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事