子連れでも楽しめる梅田の新スポット「グラングリーン大阪」に行ってきました!@大阪市北区

子連れでも楽しめる梅田の新スポット、「グラングリーン大阪」に行ってきました♪
梅田の北側にオープンした新しい街、「グラングリーン大阪」。
グラングリーンは、「大人がおしゃれに楽しむ場所」というイメージが強かったのですが、実際に行ってみると子連れでものんびり楽しめる空間でした。
グラングリーン大阪内にある「うめきた公園」の芝生広場と噴水で、子どもも大喜び!
グラングリーンの中には、うめきた公園があります。
うめきた公園内には開放的な芝生広場と噴水があり、休日には子どもたちが水遊びを楽しんでいます。
噴水の水は浅く、溺れる心配は少なめ。
もちろん目は離せませんが、安心して遊ばせることができます。
うめきた公園に行くときには、着替えを持って行くと安心です。
着替えをさせる場所はないので、大きめのタオルやレジャーシートなどで目隠しをして利用するといいですね。
大人はベンチや芝生に座ってゆっくりできるので、親子ともにリフレッシュできますよ!
グラングリーン大阪に、夫婦で訪れた1回目
実は、グラングリーン大阪に初めて行ったのは、夫婦で行ったときでした。
おしゃれなパン屋さん「TOM CAT BAKERY(トムキャットベーカリー)」で、パンとドリンクを買って芝生広場でのんびり。
パン好きではない夫も、「こんな美味しいカレーパン初めてやわ!」と絶賛していました。
近くで朝日放送テレビ「ニュースおかえり」のロケをしていました。
グラングリーン大阪の南館には、魅力的なショップや飲食店がいっぱい!
グラングリーンの南館には、ショップや飲食店が立ち並んでいます。
飲食店は11時を過ぎると、ほぼオープンしてきます。
私たちは、串カツやどて煮などが楽しめるお店に入り、昼から乾杯!
▲お出汁が染み染みなおでん
こちらは串カツ3種。
▲アスパラが大きくてびっくり
おでんや居酒屋メニューも充実していて、昼呑みにぴったりでした。
友達&子連れで訪れた、2回目のグラングリーン大阪
2回目のグラングリーンへは、友達とのランチ会で訪れました。
私だけ子ども連れだったので、待ち合わせ前にうめきた公園の噴水でひと遊び。
娘も大喜びで、水遊びのあともご機嫌でした。
子連れでの食事は、グラングリーン大阪の南館 B1Fにある「お好み焼き 鉄板焼き 桃太郎」へ。
▲ホームページより引用
生野区に本店がある人気店で、個室があるのが嬉しいポイントです。
▲ホームページより引用
お好み焼きや焼きそばだけでなく、一品料理も豊富で大人も子どもも楽しめました。
グラングリーン大阪の飲食店は、ほかにも気になるお店がたくさん!
私はまだ2店舗しか利用できていませんが、グラングリーンには魅力的なお店がいっぱいあります。
・オーガニック系スーパー「ビオラル」
・コーナンの新しいコンセプト店舗「gardens umekita」
・イタリアンの人気店「VOLTA うめきたグリーンプレイス」
・公園を見渡せるカフェ「タリーズコーヒー プライムファイブ」
・若い世代に人気の「cafe Kitsune」
など、まだまだ気になるお店がいっぱい揃っています。
さらに、大人だけで過ごすなら「うめきた温泉 蓮」もおすすめ。
入場は12歳以上なので子どもは入れませんが、1日ゆったり過ごせそうな施設で、子どもを預けていつか訪れてみたいと思っています。
グラングリーン大阪は、子連れでも安心して楽しめる梅田の新名所
「おしゃれで大人っぽい場所」というだけでなく、子どもが遊べるスポットや家族で楽しめる飲食店も充実しているグラングリーン。
ママ友とのランチ会、家族のお出かけ、夫婦での休日デートと、いろんなシーンで活用できそうです。
これからますますお店も増えていくので、子育て世代にも注目のスポットですよ。
関連記事
飛行機好きっ子大興奮!グラングリーン大阪うめきた公園で、「エアレースX 2025 積水ハウスデジタルレース」が関西初開催!@大阪梅田
Hawaii気分が味わえる♪「Koko Head cafe Osaka(ココヘッドカフェオオサカ)」は子連れハワイを叶えてくれる素敵なレストラン@大阪梅田
・南館:大阪市北区大深町5番54号 ・北館:大阪市北区大深町6番38号 ・ノースパーク:大深町6番 ・サウスパーク:大深町5番
TEL
OPEN
店舗により営業時間が異なります
CLOSE
店舗により営業時間が異なります
ACCESS
JR大阪駅の「うめきた地下口」から地下通路を通り直結
PARKING
有
ホームページ>>>