[特典あり]立命館大学理工学部助教授に聞いた!なぜ子どもの習い事にプログラミングが必要?ロボ団おおとりウイングス校の体験授業に潜入@堺市西区鳳
今さら聞けない!? 子どもの習い事「プログラミング」とは
小学校プログラミング教育必修化からすでに丸3年が経過しました。
が、「プログラミングって結局なに?」という方も多いのではないでしょうか。
そんな一人である私が、子どもと一緒にロボットプログラミング教室の体験授業に参加し、根掘り葉掘り聞いてきました。
ママオアシス読者限定の特典もあるので、最後まで読んでみてくださいね!
※この記事は、ロボ団おおとりウイングス校ご依頼のPRの記事です。
ロボ団おおとりウイングス校でロボットプログラミングを体験
今回体験会に参加したのは、国内外に100以上の教室を展開する子どものためのロボットプログラミング教室「ロボ団」。
※年長〜小学6年生が対象
その中でも堺市西区の「おおとりウイングス校」は、なんと立命館大理工学部助教授が指揮をとる注目校なんです!
▲さっそく、おおとりウイングスの入口に体験授業のチラシを発見!
2023年12月に開校したばかりのロボ団おおとりウイングス校は、とってもキレイ!
教室の後ろから授業の様子が見えるので、親も安心です。
さっそく体験授業開始!
早く体験したくて興奮気味の子どもたちに、荷物をしまう場所や座り方を指導してくれたのは、教室長の西地先生。
プログラミングだけでなく、「席に着く」「話を聞く」といった基本的な行儀も身につけられます。
▲小学5年、4年、3年、2年の子ども4人が体験授業に参加。
▲興味津々!
プログラミング業界初!ペアラーニングを導入したロボ団
ロボ団では、2人1組でセンサーのついたパトカーロボットを作り、プログラミングで動かします。
これは、生徒同士が協力して学びの場を構築するというペアラーニングという学習形態。
生徒の主体性を育むとして今や主流ですが、プログラミング業界で初めて取り入れたのはロボ団なんですって!
ロボ団STEP①プログラミングについて学ぶ
まずは、アニメーションを通してプログラミングについて学びます。
最先端のプログラミング技術が社会でどのように活躍しているのかを知ることができます。
ロボ団STEP②ロボットを作る
次に、センサーのついたパトカーロボットを作ります。
▲パトカーロボット
ロボット制作は、説明書を見ながら進めます。
30工程ほどありますが、絵で描かれているので小さい子でも安心です。
ペアの2人がそれぞれ異なるパーツを組み立て、あとで合体させるとできあがり。
集中力が鍛えられ、手先も器用になりそう!
ロボット制作は、最初は高学年でも苦戦するのだとか。
逆に、慣れると先生よりも早く組み立ててしまう子もいるそうです。
▲つまずいたときは先生がヒントを与えてくれます。
ちなみにこれ、8万円くらいするキットで、ロボットプログラミング専用のLEGO。
個人ではなかなか買えないシロモノなんですよ。
ロボ団STEP③ロボットをプログラミングで動かす
ロボットが完成すると、町の悪者を見つけるゲーム感覚のワークに進みます。
それまでもくもくと作業していた子どもたちが、大盛り上がり!
悪者はここだ!
悪者を見つけると、いよいよタブレットを使ってプログラミング体験!
悪者をパトカーでつかまえるというミッションをクリアするため、みんな全集中で取り組みます。
▲センサーのついたロボットパトカーに指示を与えます。
悪者まで辿り着いたらパトカーに乗せるのですが、ぶつからないようにパトカーを止めないといけません。
これがなかなか難しく、どれくらい進ませるか微調整が必要です。
小学2年&3年ペアは、何やら難しい様子。
でも、難しいからこそ論理的思考力や最後までやり抜く力がつくのですね。
ロボ団STEP④プレゼンタイム
体験授業ではやらないのですが、おおとりウイングス校の授業では最後にプレゼンタイムがあります。
授業を振り返り思いや気づきを発表することで、自分の考えを言葉にして人に伝える力を養います。
おおとりウイングス校ではこのプレゼンタイムを重要視していて、授業を延長してでもやってくれます。
人前で自分の意見を発表することは、実社会で求められるスキルの1つ。
子どものときから訓練ができる貴重な機会ですね!
プログラミングはなぜ必要?立命館大学の万野助教授が熱く語る
この教室の代表でもある立命館大学理工学部ロボティクス学科の助教授である万野さんにプログラミングについて教えてもらいました。
▲現在、おおとりウイングス校と堺浜寺校の代表をしてらっしゃいます。
あるとき万野さんが大学で教鞭をとっていると、思考力のある学生とない学生がいることに気付きます。
調べてみると、その思考力の差は幼い頃の教育環境にあることがわかってきました。
そこで、子どもたちの思考力を養う教育に携わろうとロボ団を始めたそうです。
「プログラミングスキルを身につければ将来役にたつ」
漠然とこう思っている方が多いですが、実はプログラミングスキルそのものは今後AIが進化していく過程で淘汰されていく可能性もあるのだそう。
スキル自体ではなく、「スキルを身につける過程こそがプログラミングの醍醐味」と万野さんは話します。
たとえば、2人でペアになるペアラーニングでは、意見対立が起こることがありますよね。
そんなとき、相手の言い分を聞いて気持ちを理解したり、両方の意見を実践して結果を検証したりします。
ロボットプログラミングを通して、人と共生すること、異なる意見を互いに寄せ合うことを学ぶわけです。
AIは人の感情を持って協働することはできませんから、そういった力こそがこれからの時代に必要となってきますね。
また、ロボットにあれこれさせたくてたくさん指示を与えてしまうことはよくあります。
コマンドを組み合わせすぎると、がんじがらめになって上手くプログラムが作動しません。
※コマンド=ユーザーがコンピューターやプログラムに与える命令のこと
そんなときは、思っているような動きをするまでコマンドを取捨選択していく必要があります。
この粘り強い作業は、諦めない力、予測を立てる力、問題を解決する能力を育みます。
子どもたちは普段、おもちゃで遊びながら「テレビでやってたみたいに自動で合体したらいいなぁ」なんて無意識に考えているんですって。
そんな子どもたちに、「その動き、実現できるよ」と提案できるのがプログラミング教室。
▲発想力は無限大!
幾通りものサンプルから選んで実践し、頭の中で描いたイメージを実現させる。
その成功体験を繰り返すことで、子どもたちの自信につながっていくのですね。
マインクラフトの世界に堺の街が出現!ロボ団おおとりウイングス校だけのスペシャル企画
今、ロボ団 おおとりウイングス校は、堺市立の小学校や堺市教育委員会と共同で大きなプロジェクトに取り組んでいます。
それは、マインクラフトの世界に堺の歴史のまちを作るというもの!
プロジェクトのきっかけは、「堺には素敵な歴史があるのに、子ども達が興味を示さない」という社会科の先生のお悩みでした。
子どもたちが堺の歴史に興味をもつにはどうしたらいいか考えた先生たちは、思いつきました。
「子ども達が大好きなマインクラフトの世界に実際の堺市の歴史のまちを作ったらどうか?」
そんな相談を受けた万野さんは、「せっかくなら大人が作るのではなく、子ども達と共同でつくっていきましょう!」と提案。
そうやって始まったのがこのコラボレーションなのです。
実際に、ロボ団の生徒たちは、堺市の小学校の先生たちと毎月会議を開いてプロジェクトが進んでいます。
この堺の歴史の授業は、ロボ団おおとりウイングス校だけが取り入れているコンテンツ。
大好きなゲームの世界に触れながら、学校の先生たちと共に学べるなんてすばらしいですね!
Scratch(スクラッチ)からPython(パイソン)まで!気になるロボ団のカリキュラムと価格
ロボ団の対象年齢は、幼稚園年長〜小学6年生。
最長4年半のカリキュラムとなっていて、年齢や能力に応じてステップアップしていきます。
KINDER〜BEGINNERクラス
文字を習う前の子どもたちは、ロボットを手順通りに作ることを学びます。
物事を順序だてて考える力が身につきますよ。
CHALLENGERクラス
小学校3年生になると、スクラッチをベースとしたビジュアルプログラミングでプログラムを作成し、センサーがついたロボットを動かします。
今回の体験授業のような感じですね。
▲小学校低学年でも理解がしやすいビジュアルプログラミング。
タイヤの回転数で車がどのくらい進むかを計算したり、進む距離を微調整する中で小数の存在を学ぶなど、プログラミングを通して自然と算数を学ぶこともできます。
ちなみに、ロボ団で学んだ子どもたちは算数が好きと答える子どもの割合が多いというデータも出ているんですよ。
▲ロボ団パンフレット
CREATOR〜INNOVATORクラス
さらにスキルアップすると、基本的なパソコンの操作やタイピング、モーターやギアの仕組みなども学びますよ。
また、FacebookやYouTubeの開発にも採用されているプログラミング言語「Python(パイソン)」を学ぶことができます。
「Python(パイソン)」は、将来的に最も期待されているプログラミング言語のひとつなんですって。
ロボ団各コースの価格一覧
プログラミングを習うならロボ団おおとりウィングス校がおすすめ
いかがでしたか?
現在、おおとりウイングス校で募集しているのはこの3つのクラスです。
・KINDER(年長)
・BEGINNER(小学1・2年生)
・CHALLENGER(小学3年生〜)
ママオアシスをご覧になった方限定で、入会金10,000円→0円にしていただけます!
※おおとりウイングス校、堺浜寺校が対象
おおとりウイングス校は、JR阪和線の鳳駅から徒歩6分ほどにある商業施設おおとりウイングス2階にあります。
駐車場も広く、子どもが授業を受けている間に買い物できるのが便利。
ちなみに、駐車場は1時間無料+ロボ団に通うとさらに2時間分の無料駐車券がもらえますよ。
▲最大3時間無料になります。
プログラミングは、子ども達の可能性が広がること間違いなし!
中でも堺在住なら「ロボ団おおとりウイングス校」が断然おすすめ!
あなたもぜひ、子どもの習い事のひとつとして検討してみてくださいね。
\Mama Oasis Coupon/
入会時に「ママオアシスを見た」で
入会金10,000円→0円
有効期限: なし
堺市西区鳳東町7-733 おおとりウイングス2階
TEL
072-242-7061
OPEN
レッスン開講日は火水金土
CLOSE
ACCESS
鳳駅より徒歩6分
PARKING
あり(最大3時間無料)
ホームページ>>>
Instagram>>>