毎日放送サタプラでクリームシチュールゥ1位を獲得☆「ムソー」社員に聞いた買わなきゃ損イチオシ商品ベスト3!@ナカオマルシェ
堺で唯一のこんにゃく屋さん「中尾食品工業株式会社」の本社(堺市西区)にて毎月第4土曜日に開催されているNAKAO MARCHE(ナカオマルシェ」。
▲ナカオマルシェに行く際はこの看板が目印!!
あなたは、もう行かれましたか?
ママオアシス美味しいもん大好きライターたちが、すでに何度かご紹介しているこのナカオマルシェ!
ついに! わたしも「美味しいもん」をもとめて、取材できましたのでご紹介しますね。
▲朝10時より早めに着いてカゴ引換券10番をゲット!
2022年12月のナカオマルシェで、出店していたのは…こんにゃく販売ほか、6社!!
・大阪で唯一、原料から醸造できる醤油メーカー『大醤』
・豆腐・油揚げ・豆乳・がんもを製造・販売『豆富工房 仁徳』
・五つ星お米マイスターが厳選したお米を販売『お米の柿本』
・創業50年以上あなごの加工一筋『堺あなご専門 松井泉』
・自然栽培の野菜を販売『MAO自然農法文化事業団 北陽・加納』
・体に優しい・安心の有機食品ブランド『ムソー』
▲中尾食品工業 公式Instagramよりお借りしました。
そして今回は、オーガニック食品で有名な「ムソー」の初取材です!
ナカオマルシェでは、お正月やクリスマス商品がたくさん並んでいました!
▲ナカオマルシェでのムソー販売商品
身体にいいものは食べたいけど、面倒なのはイヤ!そんなママにムソーの商品はオススメ!
毎日の料理につかれていませんか?
できるだけ、カラダがよろこぶ食べものを作りたいですよね?
しかも、おいしくて時短でカンタンがいい。
今回は、美味しいもんが食べたいけど、忙しい日々のなか、ご飯にそんな手間ひまかけられへんママ必見です。
ムソー社員さんが、
・子どもにも無添加で安心
・健康が気になる旦那さまにもうれしい
・作るママには時短でカンタン!しかもおいしい料理
そんな私の希望を叶え、心もカラダも満たされるムソー商品を教えてくれました!
ママライターがガチでためした!ムソー社員おすすめベスト3はコレだ!
☆毎日放送のサタプラでも紹介!「直火焙煎ハヤシ&シチュールゥ」 でつくる本格ビーフシチュー☆
ご存知のかたも多いはず。
毎日放送のサタデープラス 2023年1月のオンエアの「ひたすら試してランキング」コーナーで、ムソーの『直火焙煎クリームシチュールゥ』が総合1位に選ばれました。
▲ムスビ倶楽部 ホームページよりお借りしました。
今回は、その直火焙煎シリーズの『ハヤシ&シチュールゥ』を実際にママライターとのが実食。
寒い日にほっこり温まる、ビーフシチュー!
①お肉とお野菜を炒める
②水で煮る
③フレークタイプのルゥをいれる
以上。
なんて簡単なんでしょう!
しかも、よくある固形のルゥとはちがう!
このサッと溶けていく感じわかりますか?
▲時短だいすき 圧力鍋をつかっています。
お味はもちろん花マルです!
コクがあるけど、サラッといただけます。
隠し味などいれていなくても、お店で食べるような本格的なお味になります。
☆ムソー『カンタン八芳酢 』でつくるピクルスとマリネ☆
名前のとおりカンタンすぎてうれしい!
かけるだけ。
漬けるだけ。
ほかにはなんにも足さなくていいのに、味がきまる!
ピクルスは、ムソー社員さん絶賛オススメのセロリがとてもおいしい!!
キュウリは6歳の娘もボリボリ食べておかわりしていました。
ごくごく飲み干したくなるほどだいすきな味です。
スモークサーモンのマリネもカンタン!
ハイ!かけるだけ!
お手軽に一品完成です。
☆ムソー『野菜のおかげ』 でコク旨ピラフ☆
これまた便利。
素材がシンプルなだけに、つかうのが不安でしたが、ムソー社員さん超オススメの商品です。
最初はお湯にとかしただけで飲んでみました。
おー! コクがありコレだけでおいしい!
お料理上手なママだとコレをつかうだけで、アレンジが広がりそうですね。
コンソメのかわりにつかえますが、コンソメ以上にアレンジがきくし、無添加で安心してつかえるのがうれしい!
ピラフの味もカンタンにきまりましたよ。
いかがでしたか?
またすぐ、食べたくなる♡ 作りたくなる♡ ムソー商品!
今回、ガチでためしてみてすべてリピート決定です!!
ムソー社員さんたちは商品愛にあふれていました♡
たくさんの商品の中から、ベスト3をご提案いただくのは大変だったかと思います。
オーガニックとマクロビオティックをもっと気軽に、食卓へ提供することを目指しているムソー。
ムソーのプライベートブランドには、ブランドのロゴマークがついています。
陰陽五行の考え、五福(長寿・富裕・健康・徳・天命を全うする)を身につける一行を「正食法」と言います。
「正食」の「正」が五角ということから五角形と組み合わせることで、ムソーブランド商品の世界観を表現しています。
▲ムソーのブランドロゴマーク
そんな社員さんたちのおはなしを聞けて、ムソー商品の大ファンになりました。
▲ムソー社員さま
もっと、ムソー商品をとりいれて、家族の健康を守りたいですね。
▲ムソー商品 ホームページより画像お借りしました。
ムソー商品はどこで買えるの?
今回、紹介したムソー商品は直営店ムスビガーデンでのご購入がオススメです。
無添加・オーガニック食材がそろうマクロビオティック・自然食品の専門店。
>>ムソー直営店 ムスビガーデン
▲大手通店(大阪市中央区大手通)直営店ムスビガーデン ホームページよりお借りしました。
お店が遠くてなかなか行けないかたは通販サイトが便利です。
>>ムスビ倶楽部
▲ナナハコスイーツ工房(大阪市中央区内淡路町)ホームページよりお借りしました
ナナハコスイーツ工房のケーキは、店頭のみの購入ですが、焼き菓子は通販のムスビ倶楽部でも一部とりあつかいがあります。
ナナハコ焼き菓子は、添加物・白砂糖・乳・卵不使用です♪
次回のナカオマルシェは2月25日!
▲中尾食品工業 公式Instagramよりお借りしました。 ♡ LINE友だち追加でクーポンプレゼント♡
次回のナカオマルシェは、2月25日(土)10:00〜12:00です!
場所は、堺市西区草部にある中尾食品工業株式会社敷地内。
車で行く場合は、会場向かいにあるネオパティオ(パチンコ店)さんに無料で駐車できます。
リピートしたくなるほど、「美味しいもん」がいっぱい!
今月のナカオマルシェに、ぜひ足を運んでくださいね。
(コロナウイルスの対応により出店する店舗が変更になる場合がございます。)
数日前にどんなお店が出るのか公表されるので、中尾食品のホームページやInstagramをチェックしてください!
▲中尾食品で購入するとじゃんけん大会に参加できます!
大阪府堺市西区草部715番地(中尾食品工業敷地内)
TEL
072−273−4545
OPEN
毎月第4土曜日10:00〜12:00(雨天の場合も開催)
CLOSE
ACCESS
JR阪和線「鳳駅」より徒歩20分
PARKING
中尾食品工業 向かいネオパティオ(パチンコ屋)さんの2階以上に駐車可能(無料)
中尾食品工業ホームページ>>>
中尾食品工業Instagram>>>