息子たちがサンタクロースから卒業した話。

naan naan

はじめに・・・まだ夢を抱いている子どもにはこの記事が目に触れないようご注意ください。

 

2024年のクリスマス、我が家の息子たちがサンタクロースから卒業した話をします。

 

サンタクロースからの卒業

 

サンタクロースは存在する派かしない派か。

 

あなたはいつサンタクロースを卒業しましたか?

 

はじめからサンタクロースの存在を信じていなかった人もいるだろうし

 

「パパとママがサンタクロースやで」と物心ついたころから教え込まれた人もいるでしょう。

 

サンタクロースは存在するのかしないのか

 

わたし自身は、サンタクロースは絶対存在する派の子どもでした。

 

幼いころは毎年クリスマスの朝に枕元に置いてあるプレゼントに目を輝かせたものです。

 

クリスマスプレゼントに喜ぶ子ども

 

しかし小学校高学年になってくると、まわりの友だちから「サンタクロースは両親説」を聞くようになります。

 

そして、わたしと同じくサンタクロースは絶対存在する派だった友だちから衝撃の話を耳にしました。

 

「クリスマスプレゼントのラッピングがハローマックやった。サンタはお父さんとお母さんやった・・・」と。

 

ハローマック

画像引用元>>>

 

ハローマックと聞いてピンとくる人はどれくらいいるでしょうか。

 

わたしが子どものころは、“トイザらスは都会のおもちゃ屋さん”。

 

“ハローマックは地元のおもちゃ屋さん”だったんです。

 

サンタクロースがハローマックでおもちゃを調達するわけない。

 

友だちから衝撃の話を聞いた翌年、なんの音沙汰もなく、わたしの元にサンタクロースは来なくなりました。

 

悲しむ子ども

 

クリスマスの思い出が楽しいものであり続けますように。

 

わたし自身のサンタクロース卒業はなんともさみしいものだったんです。

 

親となり、自分の子どもにはクリスマスが楽しい思い出であり続けてほしいと思いました。

 

クリスマスに喜ぶ子どもたち

 

毎年、トイザらスのクリスマスカタログが家に届いたら子どもたちの欲しい物リサーチが始まります。

 

こっそり買いに行き、家に隠せないときはギリギリまで実家でブツをかくまってもらいました。

 

クリスマスプレゼントを隠す

 

クリスマスイブの夜中、眠たい目をこすりながらツリーの下にセッティング。

 

クリスマスの朝、なんとも白々しく「サンタさん来てくれたでー!」と子どもたちを起こすのです。

 

欲しい物が手に入ったときの子どもたちの笑顔はたまらなくかわいいですよね。

 

クリスマスプレゼントに喜ぶ男の子

 

プレゼントの要求内容が卒業のきっかけ。

 

我が家の息子たちは現在12歳(小6)と10歳(小4)です。

 

長男はあまり物欲がないもので、プレゼントを決めるのはいつもスムーズ。

 

ややこしいのは次男です。

 

2024年のクリスマスは「シャインマスカットボンボンをボックスでお願いする(大量にほしいという意味)」と言われました。

 

このシャインマスカットボンボンというのが、巷ではなかなか手に入らないレアなグミなんです。

 

シャインマスカットボンボン

▲次男は一度食べたことがあり、記念に袋を残しています。笑

 

希少価値が高いゆえ、◯マゾンでは1袋9840円というお値段で出ていたことが。

※決して大きなグミではありません、1袋8粒入りです。

 

「サンタは食べ物届けてくれへんで」と言うと、

 

じゃあ、俺、弟がほしい!」とびっくり仰天の返事が。

 

びっくりしたママ

 

『どう頑張ってもクリスマスに産み落とされへん・・・』

 

「サンタが届けてくれるのはおもちゃ系やで!」と伝え、サンタクロースに手紙を書かせると

 

今度は手に入りにくいレアなポケモンカードの注文が。

 

この子の要求に応えるのはもう限界!!

 

これが卒業を決意した理由です。

 

悩む女性

osakamamachat

 

サンタクロースの正体は明かさず、夢の存在のままで。

 

卒業と同時に、正体を明かすのか、それとも隠し通すのか

 

わたしは後者を選びました。

 

クリスマスプレゼントに手紙を添えて、無事に卒業です。

 

サンタクロース卒業の手紙

 

ここで注意することは、正体を明かさないなら手書きにしないこと。

 

すぐバレちゃいますから。

 

ちなみに手紙を読んだ息子たちの反応ですが、「来年からサンタさん来てくれへんのかぁ」と少し寂しげでした。

 

どんなカタチであれ、“卒業は寂しい”ということに変わりはなかったですね。笑

 

あなたはどんなクリスマスを過ごしましたか?

 

卒業エピソードがあれば、ぜひコメントで教えてくださいね。

この記事を書いたママライター

コメントもらえると喜びます

“息子たちがサンタクロースから卒業した話。” への20件のフィードバック

  1. アバター 匿名 より:

    ハローマックすごく懐かしいです(笑)

    私は、正体明かされてしばらくショックで立ち直れなかったので、夢を壊さず手紙をくれる優しいサンタさん、すごくいいなと思いました^^

    • naan naan より:

      ハローマックに反応してくれてちょっと嬉しいです。笑
      信じていたのに正体を明かされるのが1番ショックかもしれないですね…

  2. アバター さぁや より:

    わぁステキなエピソード💓ほっこりしました。そして次男くんオモロ👍シャインマスカットグミ!!そんな値段でも買う人いるの!?朝から色々勉強になりました。ありがとうございます😊

    • naan naan より:

      コメントありがとうございます!うちの次男はとにかく物欲がすごいんです。笑
      シャインマスカットボンボンはメルカリでも1粒で売られているのを見てめっちゃ驚きました!

  3. アバター みじゃ より:

    めっちゃ感動しました…( ; ; )
    こうやって卒業するんですね。
    ブックマークして覚えておきます!
    シェアありがとうございます!

    • naan naan より:

      感動してくれたの〜!?☺️いろんな卒業の仕方があると思うので、ぜひ参考にしてください。笑

  4. アバター のりこ より:

    泣ける…素敵な記事をありがとうございます。
    私は小学6年までサンタくるよ。と親から言われずっと信じてました♡
    そんなに手に入りにくいおもちゃをお願いしなかったのもあるかも。

    • naan naan より:

      のりこさんは小6で卒業だったんですね🎅息子の友達でも、小6まではサンタさんが来るお家が多いです!
      すんなり手に入るモノだったら親はめっちゃ助かりますね。笑

  5. アバター あおむし より:

    ウケた笑笑

    • naan naan より:

      私も何気にクリスマスを楽しんでましたね🤭

  6. こあら こあら より:

    愛を感じるお手紙、、、!
    そして我が子の卒業はどうなるのかと悩んでいたので、参考にさせていただきます✨

    • naan naan より:

      サンタから手紙をもらったことを、大人になっても覚えてくれてたら嬉しいですけどね〜!
      ぜひぜひ卒業の参考にしてください♪

  7. くまみく くまみく より:

    弟欲しいからの産み落とされへん! 爆笑しました!確かに😂
    私自身は従姉妹と今は亡きおじいちゃんの家でクリスマスパーティーをするのが恒例で、2年生の時におじいちゃんの家の2階に私たちへのプレゼントが置かれていたのを見つけたのがきっかけでした。
    親となった今、いつ子どもたちにほんまのことを話すべきか…と悩んでいたんですけど、手紙、、いいですね!
    といっても4人もいるとまだまだ先の話になりそうですが、
    いつか正体を知る頃に手紙書いてみようと思います🩷

    • naan naan より:

      十月十日みごもるという事をわかってないもんね😂
      2年生で気づいてしまったってなかなか早いなぁ〜!プレゼントを自分で見つけてしまうのも結構ショックやね。歳が離れてる兄妹やと卒業のタイミングも悩むかもしれないね。手紙ぜひ参考にしてみてください✉️

  8. kiita kiita より:

    初コメントです*
    正体を明かすのではなく、卒業!!
    素敵です!

    小3長男は友達からの情報でうすうす気付いてる様子で…でもまだ夢を持って欲しい!!(私の願望も強い笑)
    数年後、参考にさせてもらいます◎

    • naan naan より:

      初コメントありがとうございます!!
      そうそう、そのあたりの年齢になると周りの友達からいろいろ聞いてきますよね。しかも大きい兄姉がいる友達が、両親説を吹き込んでくるんですよね。笑
      次男からは何度か「サンタってママ?」って聞かれましたが、「ママの名前はサンタちゃうで」と誤魔化してきました!
      ぜひ卒業の参考に♪

  9. すわりん すわりん より:

    正体を明かすのではなく卒業という言葉にするのが素敵ですね!
    とても心温まるお手紙で感動しました、、、!こんなお手紙をもらえたら、サンタさんとの思い出をずっと大事にしてくれそうです♪

    • naan naan より:

      コメントありがとうございます!用意した手紙はネット
      で調べたものも参考にしましたよ〜✉️正体を明かす派のお手紙もおもしろいものがあったので、ぜひ一度見てみてください☺️

  10. アバター じゅんりん より:

    記事、笑いよりも感動派!

    ウルウルした〜自分の経験から子ども達にはこうしてあげようって、本当に母の愛が伝わってくる!

    ハローマック知らなくて、リンク先までマジマジと読んでしまったわ笑笑

    いつ卒業したらいいんか分からないまま、もう分かっているだろうに、中3にもサンタが来ている我が家^_^
    そろそろ卒業します笑

    • naan naan より:

      じゅんちゃん、コメントありがとう!
      あれ、ハローマック知らなかったのね!?大阪には元々あまり店舗無かったのかなぁ、、知らんけど笑
      中3にもサンタさんがきてるんや🎅それも素敵!自分から何も言わないんやね、弟たちがいるから、、と思ってるのかな🤭

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事