雨の日もたっぷり1日遊べる屋内施設「堺市立ビッグバン」で遊びを創造しよう!@堺市南区
2024年11月更新
雨の日のお出かけは大阪・堺のビッグバンがおすすめ!
今日は室内でたっぷり1日遊べる施設「堺市立ビッグバン」をご紹介します!
場所は堺市南区、泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」から約200mのところにあります。
遠くからでも目立つインパクトある外観が目印ですよ。
▲外観は宇宙船のかたち
それでは、さっそくフロアごとにご紹介していきましょう!
堺市立ビッグバンは子どもも大人も楽しめる「あそび」の空間!
1F コスモポート
1階では、人形劇や演劇、コンサートなどが楽しめるフロアとなっています。
▶︎こども劇場
収容人数300人の大きな劇場は、客席がフラットになった子どもが主役の劇場です。
毎月、いろいろなイベントが開催されています。
今月のイベント情報は記事の最後にご紹介しているので、チェックしてくださいね。
▶︎ビッグワニタンステップ
トリックアート階段の前で、記念写真を忘れずに♪
▶︎ロケットエンジンと宇宙服
本物のロケットエンジン噴射口と、宇宙飛行士の向井千秋さんが実際に着た宇宙服が展示されています!
▲画像引用:ビッグバンHP
▶︎プレイエリア(無料)
小さな子どもが靴を脱いで、のびのび過ごせる広場です。
▶︎インフォメーション&ミュージアムショップ
各種イベントのチケットやお土産はこちらでゲットしてくださいね。
2F スペースファクトリー
2階は、創る楽しさを体験できるフロアです。
▶︎ハートイピア電子動物園
自分が描いた絵が画面の中で動きだします。
▲ 何回も絵を描いて遊んでいた息子たち
▶︎ベアルの修理工房 リサイクルファクトリー
身近な廃材を使って、好きなものを作ることができます。
▶︎あかちゃん広場
柔らかい素材のおもちゃがある広場なので、安心して遊べますよ。
▶︎スペースキッチン
アイスクリームやマドレーヌなど、おやつ作りが体験できます。
※不定期/有料
▶︎研修室
工作や紙芝居、金魚すくいに飴細工体験・・・
そのときによってさまざまなワークショップが楽しめます。
※土日祝日のみ / 有料
3F アストロキャンプ
3階は体を自由に動かして遊べるフロアです。
▶︎マチカネワニの冒険
大昔、大阪湾に生息していたマチカネワニをモチーフにした大型遊具がありますよ!
▲マチカネワニの生体(中はトンネルや隠し穴が!)
▲マチカネワニの骨格(滑り台やトランポリンなどがあります)
▶︎幼児コーナー / 木育コーナー
小さなこどもが安心して遊べます。
▲幼児コーナーの奥に木育コーナーがあります
▶︎休憩室 / バルコニー
持参したお弁当などは、こちらで飲食可能です。
4F おもちゃスペースシップ
4階は遊びながら学べるフロアとなっています。
▶︎昭和30年代の街並み
過去にタイムスリップして昔のおもちゃで遊べます。
▶︎からくりサーカス
▶︎おもちゃタイムトンネル
いろんな時代に流行したおもちゃを大きくしたコーナーに大人も興奮!
▶︎エクスプロラトリアムコーナー
身近な科学現象を遊びの中で体験できます。
▶︎ほしのみち
3D立体映像の宇宙空間を歩いてみましょう。
遊具の塔
遊具の塔は、なんと、4階から8階まで続く巨大ジャングルジム!
高さは53メートルもあるんですよ〜!!
▲小学生以下は必ずヘルメットをつけます
中にはいろんな遊具があるので、慣れてくると何度も登り降りして楽しめます。
混雑する日は待ち時間が発生することもしばしば・・・
堺市立ビッグバンでは12月も楽しいイベントやってるよ!
2024年12月はこども劇場で楽しめるイベントがまだあるのでお見逃しなく!
堺市立ビッグバンは子連れに優しい設備が整っています!
● トイレ
各階にこども用トイレ、おむつ交換台が完備されています。
● 授乳室
3階に授乳室があり、給湯コーナーもあります。
● 保健室
1階に保健室があります。
万が一急な体調不良があった場合、こちらで常駐の看護師さんが診てくれますよ。
いかがですか?
小さいお子さん連れでも安心してお出かけができる「堺市立ビッグバン」。
ぜひ遊びに行ってみてくださいね!
大阪府堺市南区茶山台1丁9番1号
TEL
072-294-0999
OPEN
10:00〜17:00(入館は16:30まで)
CLOSE
月曜日
※月曜日が祝日の場合は、翌火曜日が休館日となります。
※春休み・夏休みは月曜日も開館します。
ACCESS
泉北高速鉄道「泉ケ丘駅」より約200m
PARKING
あり(有料)
HP>>>