子鉄の参考書にいかが?「みんなの鉄道」南海電車ver.がDVD付で新発売!
「みんなの鉄道」DVD付ブック南海電車ver.新発売!
どうも、ママオアシスの電車担当大臣こと南海男です。
いきなり本題に入りますが、あなたは「みんなの鉄道」という本をご存知ですか?
全国の鉄道ごとに特集されたシリーズ本なのですが・・・
今回わたくしが愛してやまない南海電車が大特集されています!
本には2020年6月30日発行と書いてありますが、すでに本屋さんに並んでいます。
気になる方は、この記事で予備知識を頭に叩き込んでから本屋さんに向かってくださいね。
「みんなの鉄道」で子鉄は賢くなる⁉︎
最初に言っておきますが、「みん鉄」は完全に大人向け、しかもマニア向けの本です。
「うちの子にはまだ早い。というか早すぎる」
と思っているそこのあなた。
大丈夫です、写真がたくさん載っているので図鑑のように楽しめます。
かくいうわたくしも、3歳の頃から大人向けの鉄道本を親から与えられてきました。
時には自分で読み漁り、時には寝る前に読み聞かせてもらい、日常的に嗜むこと約1年。
おかげさまで、4歳のとき最初に書けた単語は「なんば」。
6歳になった今では、南海電車の駅名はほぼほぼ読めます。
「急行」「区急」くらいなら漢字で書けるように。
DVDだって、繰り返し見ているうちに言葉を暗唱してきますからね。
あなたのお子さんが「VVVFインバータ制御装置が云々・・・」なんて呟き出すのもそう遠い未来ではありませんよ。
今回は、「みん鉄」を読んで得られるだろうメリットとともに内容をご紹介していきましょう。
「みんなの鉄道」南海電車 BOOKの中身
現存する日本最古の私鉄として2020年12月に135年目を迎える南海電気鉄道。
「みん鉄」BOOKでは、そんな南海電車の最新情報と、現在に至る歩みを徹底解説しています。
なんだか社会情勢や歴史に興味をもつきっかけになりそうな予感がしますね。
南海電気鉄道全図や路線図も載っているので、地理の勉強にもなりますしね。
1日平均駅別乗降人員ランキングなんかも載っているので、統計学への興味もそそるかもしれません。
「みんなの鉄道」南海電車 DVDの中身
付録のDVDでは、特急「こうや」や高野山「ケーブルカー」の4画面展望映像を同時に楽しむことができます。
4画面展望映像とは、前・右・左・運転手の手元の映像のこと。
まさに電車に乗っているかのような臨場感を味わえば、映像制作への関心が生まれそう。
下手したら動体視力を鍛えられるかもしれません。
また、普段見ることのできない整備の仕事の様子を見ることもできます。
踏切点検、架線補修、踏切付け替え工事列車検査・車輪転削など・・・
「みんなのおかげで電車が動いているんだね」
なんて声をかければ、働く方への感謝の気持ちを抱かずにはいられないでしょう。
労働の権利義務(憲法第27条)に思いを馳せる子もいるかもしれません。
5年に1度のケーブル張り替え工事の様子なんて見ようものなら、機械工学や力学に興味を抱くはず。
このように、幼い頃から本物に触れさせることで、たくさんのメリットがあるのです(知らんけど)。
「みんなの鉄道」はテレビだった
実は「みん鉄」は、元々フジテレビで放送されていた鉄道情報番組なんです。
それまでの鉄道番組って、沿線の観光地など旅情を楽しむものがほとんど。
鉄道マニアのニーズを満たすものではなかったそうです。
そんな中「日本で唯一の本格的鉄道番組」と銘打って登場したのが「みん鉄」!
固定カメラによる正面・側面の風景のほか、運転席の映像、車両基地での点検、始発や終発での乗務員点呼、保線の様子・・・
鉄道路線そのものにスポットライトを当てるという斬新さに、当時は鉄道ファンの間で拍手喝采が鳴り止まなかったことでしょう。
そんな番組内容を本にしたのが、「みんなの鉄道」DVD BOOKシリーズ。
シリーズ累計90万部を突破する、(一部の)ファンに大人気の本です。
今回ご紹介した南海電車バージョンで、Vol.46。
ぜひ皆さんも書店で手にとってみてくださいね。