コーヒーを色で選ぶ!? 「Hue Coffee Roaster(ヒュー コーヒーロースター)」で新体験のコーヒー選び。カフェタイムを新しいカタチで楽しめる@大阪谷町四丁目

あなたはコーヒーを選ぶ時の基準はありますか?
毎日コーヒーを飲むライターこあらは、浅煎りでさわやかな香りのコーヒーが最近のお気に入り。
そんな私が何度かリピートしている、オシャレでユニークなコーヒーロースターをご紹介いたします♪
谷町四丁目にある「Hue Coffee Roaster(ヒュー コーヒーロースター)」
大阪メトロ谷町四丁目駅から徒歩3分ほどの位置にある「Hue Coffee Roaster(ヒュー コーヒーロースター)」
「色でコーヒーを選ぶ」という新しいコーヒーの楽しみ方が体験できるコーヒーロースターです。
産地や焙煎度合いを基準にコーヒーを選ぶことが一般的ですよね。
「Hue Coffee Roaster(ヒュー コーヒーロースター)」ではコーヒーの味わいを色で表現しています。
直感的に選べる楽しさを提供してくれているため、初心者でもコーヒー選びがしやすくなっています。
「Hue Coffee Roaster(ヒュー コーヒーロースター)」のスタイリッシュで落ち着いた店内
ガラス張りの外観から自然光がたっぷりと差し込む店内。
コンクリートのグレーとホワイトを基調としたミニマルなインテリアが特徴的です。
店内はスタイリッシュだけど、キッズチェア完備で子連れでもOK。
「Hue Coffee Roaster(ヒュー コーヒーロースター)」はモバイルオーダー制
「Hue Coffee Roaster(ヒュー コーヒーロースター)」は完全キャッシュレスかつモバイルオーダー制となっています。
店頭でオーダー待ちをすることがないので、子連れにはありがたいシステムです。
注文方法① アプリで利用店舗を選ぶ
注文方法② 店内飲食かテイクアウトを選択
注文方法③ 支払い方法を選択
注文方法④ 好きなメニューを選ぶ
アプリだと味の特徴をじっくり見ながらメニューを選ぶことができるので、焦らなくていいのもうれしいですね。
注文方法⑤ 受取目安時間に受取カウンターへ向かう
オーダーが完了すると注文番号と受取の目安時間が表示されます。
目安時間が近づいたらカウンターへ向かい、注文番号が呼ばれたらできあがった商品を受け取るだけ。(店内利用もテイクアウトも同じ流れです。)
今回「Hue Coffee Roaster(ヒュー コーヒーロースター)」でオーダーしたもの
午後の来店ということ・さわやかなコーヒーが飲みたいということで、オレンジの「Saffron Orange(サフランオレンジ)」をオーダー♪
「Saffron Orange」はデカフェですがとてもコクがあり、後味がとってもさわやか!
まさに「オレンジ」のイメージに合うコーヒーで、暖かくなった春の午後に飲むにはピッタリのコーヒーでした。
一緒に訪れた知人は抹茶ラテをオーダー。
しっかり濃くてまろやかな抹茶とミルクのコクが混ざり合って、抹茶好きを満足させる一品だったようです。
子ども向けのドリンクも充実
有機認定のりんご果汁100%のリンゴジュースや、北海道産のミルクなどこだわりのソフトドリンクがラインナップ。
「Hue Coffee Roaster(ヒュー コーヒーロースター)」のフードメニューも見逃せない
「ベイクドチーズケーキ」や「チョコチップクッキー」とコーヒーに合いそうなスイーツもたくさんあります。
スイーツだけではなく「キッシュのランチプレート」や「モーニングプレート」のようなミールメニューもありますよ。
「Hue Coffee Roaster(ヒュー コーヒーロースター)」のドリップコーヒーはギフトにピッタリ
店舗でオーダーできるコーヒーを自宅でも楽しめるドリップコーヒーやコーヒー豆も販売しています。
母の日やちょっとした手土産におすすめですよ♪
ぜひ 「色で選ぶコーヒー」という新しい体験を
色で選ぶコーヒーの楽しさに、きっとあなたもワクワクするはず。
子連れでも安心の空間で、ちょっと特別なひとときが過ごせますよ。
次のおでかけ先に、「Hue Coffee Roaster(ヒュー コーヒーロースター)」はいかがですか?
コーヒー好きさんにおすすめの記事
自己肯定感が爆上がり! BLUE BOTTLE COFFEE(ブルーボトルコーヒー)梅田茶屋町カフェのブランチプレートとおいしいコーヒーで充実のカフェタイムを@大阪梅田
【購入レビュー】悩んでる方は購入!Nespresso(ネスプレッソ)マシンのおかげでおうちがカフェになった。QOL爆上がりのコーヒーマシンをご紹介。
大阪市中央区谷町4丁目3-7
TEL
OPEN
8:00〜19:00
CLOSE
月曜日(祝日の場合営業)
ACCESS
Osaka Metro 谷町線「谷町四丁目駅」7番出口から徒歩約2分
PARKING
無
公式サイト>>>
公式Instagram>>>