冷蔵庫の食材を救うレシピ集⑨最強の栄養食材ブロッコリーを使ったレシピで体の内側から美しく♡
大好評! ママオアシス流食ロスプロジェクト! 今回のレシピは?
2022年6月から始まったママオアシス流食ロスプロジェクト。
私のママ友から、あのレシピ作ったよ! 野菜嫌いな子どもが食べられたよ! という声をいただきました。
過去の食ロスレシピ記事でも写真付きで、さっそく作ってみました! というコメントをママたちからいただいています。
食ロスレシピ、好評で嬉しい限りです♡
今回は、冷蔵庫に残りがちな食材第9位のブロッコリーで体の内側からキレイになれるレシピを紹介しますよ~!
ブロッコリーは最強の栄養食材!
実はブロッコリーってとっても栄養価が高い野菜ってご存じでしたか?
カリウム・鉄分・葉酸・ビタミンCが豊富なので、冷えや、貧血、むくみに効果的なんですよ。
まさに、ブロッコリーは女性の味方!
ぜひこのレシピでブロッコリーを食べて、体の内側からキレイになっていきましょう♡
ほくほくおいしい♡ブロッコリーの簡単グラタン
材料
ブロッコリー1個
ホワイトソース1缶
ピザチーズ大さじ2~3
卵1個
塩コショウ少々
作り方
1.ブロッコリーは小房に分け、塩(分量外)を加えた熱湯で、歯ごたえが残る程度に茹でて、ざるにあげる。
2.耐熱容器(グラタン皿でOK!)にブロッコリーを並べて、塩コショウで軽く味付けをする。
3.ブロッコリーの上にホワイトソースとピザ用チーズをかけて、真ん中に卵を割り入れる。
4.トースターで5~6分、こんがりと焼き目がつくまで焼き上げたら完成♪
ブロッコリーはホクホクで、卵との相性もばっちりです♡
ココロもカラダも温まる一品! ぜひお試しあれ!
相性バツグン! ツナ&ブロッコリーのマヨポンサラダ
材料
ブロッコリー1個
ツナ缶1缶
マヨネーズ大さじ3
ポン酢大さじ2
作り方
1.ブロッコリーを小房に分ける。
2.ブロッコリーの茎部分は、周りの固い皮をそぎ落として、輪切りにする。
3.塩(分量外)を加えた熱湯で、1と2を茹でたら、ざるにあげてしっかりと水気を切る。
4.ツナ缶の油を切る。
5.茹でたブロッコリーに、ツナ・マヨネーズ・ポン酢を加えて、よく混ぜ合わせたら完成♪
ツナのほどよい塩気がブロッコリーとの相性バツグンの一品♡
ブロッコリーを丸ごと使うことができるので、一気に消費したいときにおすすめです!
ステップファミリーで4児の母! あいるんの魅力をご紹介♡
ブロッコリーレシピを提案してくれたのは、ママオアシスの美人ライターあいるんです!
私とあいるんは家が近所で、子どもたちと遊びに行ったり、私があいるんの家に出張料理を作りに行ったりする間柄。
フリーアナウンサーの経歴を持っていて話し方がとても素敵なあいるんは、私にとって憧れの存在なんです♡
そんなあいるんの家族は、ステップファミリー。
ご主人に2人の子どもがいる状況での再婚だったので、あいるんは結婚と同時に2児のママになりました。
その後、あいるん自身も2人の子どもを授かり、たった3年半で4児のママになりました!
4人の子育てに奮闘するなかで、あいるんはあることを決断します。
美容のプロフェッショナルを目指してエステサロン「きれいのじかん」をオープン
あいるんは、自分の30代が子育てだけで終わってしまうのはもったいない。
大好きな美容を人に伝える仕事がしたい。
エステとメイクの資格をとってエステサロンを作ろう! と考えて行動を起こしました。
そして、2020年8月に大阪府和泉市にエステサロン「きれいのじかん」をオープンするのです。
「きれいのじかん」は、リーズナブルな価格でエステを受けることができるのが魅力!
キッズルームもあるので子連れでも気軽に行くことができますよ!
ママオアシスライターののだゆみもあいるんのエステのファン。
以前、サロンを取材して記事で紹介してくれていますよ。
【エステクーポン付】超リーズナブル!キッズルームあり!ママがきれいになれるエステサロン「きれいのじかん」@和泉市のぞみ野
「ママの笑顔が家族の太陽」がんばるママを応援するサロン「きれいのじかん」
あいるんは自分が母親になってから、世の中のお母さんたちの偉大さを改めて実感したそうです。
「みんな頑張りすぎなくらい本当に毎日頑張っています。
家族の太陽であるママが笑顔でいるためにも、自分へのご褒美・癒しを大事にして欲しいです。」
と、あいるんは語っていました。
▲ママの悩みに優しく寄り添ってくれるあいるん
エステサロン「きれいのじかん」
- フェイシャル&デコルテエステ(60分) 4,000円
- 美顔器を使ったスペシャルビューティコース(90分) 6,000円
気になる方はホームページをチェックしてくださいね☆
次回の食ロスレシピは…?
次回の食ロスレシピ食材は、強力粉です!
じゅんりんおすすめのパンの先生から提案していただいたレシピをご紹介しますよ。
次回の記事もお楽しみに♪