冷蔵庫の食材を救うレシピ集 17弾! 超簡単でアレンジ自在! 万能「酢キャベツ」レシピ♪
毎日1人あたり〇〇〇gが捨てられている!?
日本では、国民1人あたり何gの食材が毎日捨てられているかご存知ですか?
正解は、113g。
※令和1年度総務省調べによる
お茶碗約1杯分の食材が毎日捨てられていると言われています。
「1人113g」と聞けば少ないと思うかもしれませんが、日本全体では年間約522万トンという想像もつかない量が廃棄されているのだそう。
(※画像「政府広報オンライン」より引用)
2021年に開催された東京オリンピックでは、1ヵ月間で13万食のお弁当が廃棄されたというニュースが記憶に新しい方も多いのではないでしょうか?
「1億6000万円分の税金を無駄にした!」というトピックでも話題になりました。
フードロス削減を意識することは、「金銭的な無駄の見直し」はもちろん、「時間や手間の効率化」というメリットもあります。
家庭でできるフードロス削減8つの取り組み
家庭から出される食品ロスは、原因を探ってみるとこのような結果が出ています。
第1位 食べ残し57%
第2位 傷んでいた23%
第3位 期限切れ11%
(賞味期限切れ6%、消費期限切れ5%)
※消費者庁調べ(平成29年 食品ロス削減に関する実証事業の結果より)
食べ残しが半分以上なんて、もったいなさすぎる!!
ここで、今すぐ実践できる取り組みを8つご紹介しましょう。
1.必要な分だけ買う
2.見切り品を買う
3.購入する際は手前の期限が早いものからとる
4.賞味期限と消費期限の違いを知る
5.食べる分だけ作る
6.余った料理を作り変える
7.野菜の皮や実もできる限り使い切る
8.おうちの中で余っている食材を救出(サルベージ)する
いかがですか?
すでに取り組まれている方はいくつできていましたか?
ママもフードロス削減を意識することで、家計の無駄が省けたり、買い物の手間が省けたりするメリットがあります♪
今回は、超簡単に作れる酢キャベツを使ったレシピを紹介します!
アレンジ自在!基本の酢キャベツ
材料(4人分)
・キャベツ・・・200g
・酢・・・300cc
作り方
① キャベツを千切りにし、袋に入れる。
※細切りや角切りでもOK
② ①に酢を加え、密閉する。
③ 軽く全体をなじませ、冷蔵庫で1~2時間ほど放置する。
④ 水気を絞り、めし上がれ♪
※③のまま2週間程度保存可能。
★そのまま食べても、サンドイッチやホットドッグに挟んでもGOOD!
▲ちょっとした付け合わせにもピッタリ!
酢キャベツで変わり納豆
材料(1人分)
・酢キャベツ・・・大さじ1~2
・納豆・・・1パック
・納豆のたれ・・・1袋
・のりの佃煮・・・小さじ1
作り方
材料を全て混ぜる!
完成!!
▲のりの佃煮の代わりに、めかぶやもずくを入れてもおいしいですよ!
酢キャベツで和風マカロニサラダ
材料(4~6人分)
・酢キャベツ・・・100g
・マカロニ・・・100g
・湯・・・鍋にたっぷり(マカロニ茹でる用)
・塩・・・適量(マカロニ茹でる用)
・ツナ缶・・・1缶
・マヨネーズ・・・大さじ2
・味付けのり・・・適量
作り方
① マカロニをたっぷりの湯と塩(海水より少し薄目の塩分量)で7~8分茹で、ざるにあげる。
② 器に①のマカロニ、酢キャベツ、ツナ缶、マヨネーズを入れ混ぜる。
③ 味付けのりをトッピングしできあがり♪
★酢キャベツはほかの調味料との相性も抜群!
ケチャップやドレッシング、ごま油などいろいろな味付けでサラダや和え物にアレンジ自在です!
酢×キャベツの健康効果とは?
食物繊維が豊富で食べ応え抜群のキャベツ。
食べすぎを防ぎ、血管を丈夫にしたり代謝アップにもいいので血糖値の上昇や高血圧を防ぐ効果があるとも言われています。
妊娠中に高血糖や高血圧を指摘されたママもいるのでは?
実は、そんなキャベツの魅力を後押しし、相乗効果が期待できるのが お酢。
お酢には女性にうれしい健康効果がたくさんあるんです。
酢の栄養と健康効果
1.酢酸
✓ 血行をよくする
⇒ 高血圧予防、冷え性改善
✓ 肝臓の酵素を活性化
⇒ 内臓脂肪が燃焼
✓ 腸内で短鎖脂肪酸になる
⇒ 腸内環境改善、痩せやすくなる
2.クエン酸
✓ エネルギー代謝をよくする
⇒ 疲労回復
3.アミノ酸
✓ 細胞の材料になる
⇒ 丈夫な体をつくる
こんなにたくさんの健康効果が詰まったお酢。
キャベツとお酢の力でママだけでなく、家族にもいい健康効果をもたらしてくれそうですね!
キャベツは酢に漬けることで日持ちがよくなるのもママの強い味方。
今回ご紹介したレシピ以外にも、オムレツや肉団子、スープなどいろんな料理に合いますよ♪
ぜひチャレンジしてみてくださいね!